ブッシュ大統領到着のブラジル、6千人が訪問反対デモ


<2007.03.10(Sat)>
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070309i103.htm

 日本では反米国家と言えば中東のイスラム国家(イランやフセイン時代のイラ
クなど)くらいに思われているが、国際的な常識から言えば今や反米は全世界的
な傾向で、ヨーロッパもそのためにEUと言う政治単位を生み出したのだし、冷
戦後に覇権を失ったかに思われたロシア、そして毎年10%越えの経済成長を続
ける中国などがアメリカに代る国際的派遣を狙っている。そして中南米、今やラ
テンアメリカこそが最も反米色を色濃く反映した政治エリアとなっている。それ
はなんと言ってもメルコスルと言う経済連合の成功や、特に台風の目であるベネ
ズエラなどが石油高騰の恩恵で経済的に自立しつつあるからに他ならない。こう
した市民運動もそうした経済的自立に裏打ちされたものと言えるが、それに比べ
るといまだにアメリカべったりの日本という国は、経済的に独り立ちしてるよう
に見えても、政治的には全く頼りない子供みたいな存在だなあ、と思わざるを得
ない。
 それはともかく、そうやって“嫌われ者”になってしまったことがもはや看過
出来なくなったからこその、ブッシュ大統領の中南米歴訪なのではないだろう
か。日本で言えば、公私混同で批判を浴びている石原都知事のような立場にい
る、というところだろうか。ブッシュ大統領にしろ石原都知事にしろ、ネオリベ
ラリストの隆盛期を完全に越え、奢れる者の衰退の色合いを色濃く感じる。