シフト JIS を捨てられるか ?


<2007.03.05(Mon)>
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070221/262658/

 当記事ではOSの進化に伴う日本語文字コードの取り扱いを論
じているが、私個人はそのような議論は甘いと思う。文字とは
、何世紀にもわたって将来に残すことのできる文化遺産である
。平安時代に書かれた源氏物語が読めるのも、古代ギリシャ時
代に書かれたキケロの詩集が読めるのも、文字が作者の死後も
ずっとずっと保存が可能な言語形式だからである。
 20世紀の初頭に録音技術が登場した。レコードやテープレコ
ーダーに始まり、現在はCDやDVD(これは映像だけど)に移っ
ていき、オールドメディアは再生装置すら滅びかけている(ア
ナログレコードのターンテーブルがDJ文化で残ったのは奇跡的
ですらある)。コンピュータにおける文字文化はずっとシフトJIS
中心(まぁこれもマイクロソフトの弊害だった、と言われれば
その通りだが)だった。進化するのは勝手だが、次世代へ残す
ことを考えた場合、こう言う変更はやめてもらいたい、と言う
のが正直なところだ。私もホームページやブログで山ほど文章
を残している。話し言葉と違い文字言語は何年、何十年も残る
ので、基本的に会話よりも熱が入るし大切にしている。文字コ
ードの規格変更はそうした文字継承文化に対する挑戦状だと私
は受け止める。