プライバシーとは何か


<2017/Mar/20(Mon)>
 最近はニュース上は落ち着いてはいるが、ネット社会になってからは、コンピュー
タデータベースからの個人情報漏れから逃れられない時代になった。もちろん犯
罪者が意図的に個人情報を持ち出す場合もあるが、本質的にヒューマンミス(オ
ペレーションミスでもプログラミングミスでも)が原因のケースも少なくなく、
もはや避けられないと言っていい。
 だとしたら、個人情報を守るには、コンピュータに個人情報が登録される機会
を少しでも少なくする努力をすべきである。なのに、今やアマゾンを始めとして
ネット通販が花盛りで、その結果配送料金値上げなんてニュースが盛り上がる。
 そもそもアマゾンなどネット通販業者に個人情報を託すのはプライバシー保護
上、最も危険なリスクだと言うことをなぜ世間の人たちは気づかないのだろうか。
むしろ空き巣の方がまし、生身の人間なら犯罪を犯せば逮捕もされるだろうし、
その前に良心の呵責と言うものがある。
 コンピュータには良心の呵責が一切ないのである。だから、悪用された時は徹
底的に悪用される。そしてあきらめることがない。人間の空き巣は番犬でも飼っ
てりゃ恐くて近づかないが、コンピュータは番犬も警察も恐れず、犯罪を犯す。
そんなリスクがあるのに宅配大好きとかって、私からすれば頭がおかしいとしか
言いようがない。
 Facebookの実名登録もそうだが、ネット宅配業者のコンピュータシステムに一
度個人情報を登録したら、一生涯その情報はシステム上に残る。空き巣とは比べ
ものにならないリスキーな行為であることを自覚すべきである。
#と言うことを、先ほどのちきりんさん記事で感じた次第。私にとっては今や便
#利な社会=監視社会であり、いまだに手計算でお金の勘定をしている後進国の
方がよほど安全だとさえ考える。