異文化交流とは何か


<2017/Feb/24(Fri)>
 最近の主要テーマのひとつ、銭湯での入れ墨問題。相変わらず銭湯経験の少な
い人たちの間では、モンモンの入った人の公衆浴場入浴禁止を主張しているが、
入れ墨入浴者の存在って非常に身近な異文化交流の1つではないだろうか。車椅
子の人の公共の場所で介助をしたり、目の不自由な人を道案内したり、そういう
ことの延長に入れ墨入浴者受け入れを議論する土台があって然るべきだと思う。
 銭湯とは、僕からの視点では、ホワイトカラーの自分がブルーカラーの人々と
出会う場所である、と言う認識がある。当然、ブルーカラーの向こう側には入れ
墨の人たちもいる。これが日常的な異文化交流である。こうした日常的異文化交
流を否定するようなら、ましてや外国人観光客が増えている現在、民族の異なる
人たちとの交流も難しいのではないか。
 異文化交流に消極的な一方で、東京オリンピック開催に必死な人たち、この矛
盾が破綻するようなことだけは避けていただきたいものである。