大阪のホームレステント撤去


<2006.01.31(Tue)>
ホームレスのテント、大阪市が強制撤去
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060130i503.htm

 果たして、町の美観(と治安)を優先するのか、ホームレス
と言う弱者を追い払う“弱い者いじめ”を容認するのか?
 最近、大阪がイメージアップを図る運動をしているらしい。
はっきり言って、府知事の不祥事をはじめ行政がすでにダーティ
極まりない中、町の外観をクリーンにするなんてのは問題の
焦点ぼかしではないか、と思えてしまう節がある。でもまぁ、
現実問題として地元の人々が真剣に外観美化に取り組んでいる
と言うのであれば部外者があれこれ言う立場にはないが、でも
やっぱりあれって行政主導にしか見えない。
 それに、そもそも日本の町の美観は最近不寛容になってきた
のではないか?もちろん欧米では日本より厳しく町の美観を法
的に定めているところも多いだろう。しかし、中国やインドな
ど、今日最も経済発展が盛んな、エネルギッシュな国々の都市
がどうなっているかご存知か?超高層ビルが立ち並ぶ一方で、
人々はまだ発展途上国的なガラッパチな気性そのままで街を歩
いていると、観光に行ってきた人たちの口々から聞く。該当で
大声で叫んでいる人はいるし、歩行喫煙が禁止される様子もな
い。もちろん信号など守って走っている車は少ない。
 今後少子高齢化に伴い、海外移民の労働力を当てにしなけれ
ばならない時代がやってくると言う番組をNHKでやっていた。
考えてみれば、彼らのガラッパチなライフスタイルは正確に
「外国」のものではない、日本だって戦後間もない復興期には
みんなガラッパチな生活をしていた。つまりそこで起こると考
えられるのは、日本と諸外国の文化摩擦ではない、すでに先進
的な文化にどっぷり浸ってしまっている人間とこれからがんばっ
て先進国に追いついて高い文化を享受しようとしている人たち
との間の摩擦になるだろう、と思うのである。
 話を戻すと、公園にテントを貼って暮らすような人たちに対
して寛容にならないと、そうした移民たちへの態度も不寛容な
まま荒れた社会になりはしないか、と言う危惧を持つのである。
私にはホームレスを公園を追い出すやり方に、「共生」と言う
言葉のかけらもみられない。そんなことでは21世紀を生きて
いけないはずだ。