リテラシー+人間関係の問題


<2016/02/13(Sat)>
 ヤバいとかカワイイとかボキャブラリーの貧困問題を昨日少し取り上げたが、
本質的には昔も語彙の貧困な人々はいたのではないかと思う、ただネットによっ
て語彙の貧困な人の発言が目に見えるようになったのだと思う。
 その一方、ネット自体にもイイネ!やらツイッター短文つぶやきなどで語彙の
貧困を助長している部分はある。ミクシィはましな方で、趣味のあった話題にイ
イネがつく、つまり読み手が理解した上でのレスポンスとしてのイイネ。
 しかしヤプログはひどい。私の記事のイイネ!は大半がグルメ記事。食べ物は
人なら誰でも飲み食いする欲求があるので普遍的なネタであり、手っ取り早く誰
かと出会いたいのならそれもあり。しかし思想的な話でぶつかってきたりしない
ので、非常に希薄なつながりでしかない。
 まあ別に私は出会いたい訳でも濃い人間関係を求めている訳でもないが、少な
くともグルメネタと言う頭を使わずにイイネレスポンスを返すような営みに語彙
力の向上などある訳がない。それでも頭のいい人はそんな環境も軽々と乗り越え
て一人前になるが、それでは社会全体の底上げにはならないではないか。大学進
学率は数字としては分かりやすいが、より本質的な教育の質を問う必要があるだ
ろう。