映像の世紀 11/29


<2015/11/29(Sun)>
 具体的な当時の庶民生活を現代と比較するには素晴らしい番組だ。
 欧米の生活、経済が混乱するのと、そもそも強烈な消費社会での絶頂との落差
が世界大戦を生み出した。21世紀の現代ではイスラムが悲劇の媒介をしているか
もしれないが、構造的には“格差”があり、そこに庶民への煽りがある、と言う
点で全く変わらないのではないか。それにしても、資本主義の一番の問題は
“Buy now, pay later”と言うフレーズに端的に現れている気が。貨幣そのもの
は経済の“言語”として必要でも、支払いに時間差があると、そこには必ずトラ
ブルの芽があり、それは時として人類の制御の手を離れてしまうことがある、と
言うことだろう。