病院の待ち時間


<2015/May/16(Sat)>
 と言う訳で自分もこんな年寄り臭い話題がターゲットになる歳になってます
(汗、精神年齢はガキのくせに)。先週ボソッとつぶやいた病院(皮膚科)に
時間切れでキャンセルした件、今週頑張ってリベンジした訳です。大したこと
はなかったのでひと安心。
 まあ色々観点がある訳です、他の待ち時間の短い病院を探すか、うまく時間
をやりくりして余裕のある時に行くか、等々。とりあえず今日行った病院は、
とにかく整理番号さえゲットしておけば、その番号以降の診察準になっていれ
ば優先的に診てもらえるので、とにかく早めに行って整理番号ゲットして、いっ
たん帰宅してそろそろ順番かな、と言う時に電話確認すれば時間の無駄はなさ
そう。
 とはいえ、わざわざこういう記事を書くのはもっと一般的な検証をしたいか
ら。歯科や心療内科では時間予約できるので約束の時間に行けば待たずに診察
が受けられる、なのに皮膚科や耳鼻科は整理番号をもらって待たなければなら
ない、いったい何が違うのか、と。ネットでこの話題を検索したら、産婦人科
はもっと大変らしいです、私はお世話になることはないけど(笑)。
 医療と言うのは公共性の高い仕事なので、我々一般のビジネスとは違うとこ
ろがある。一般ビジネスでこんないつ終わるか分からない顧客サービスなんて
あり得ない。それは顧客が期待するサービスがある程度提供者側が読めている
からですが、病院は急患の割込みが入ったり、そもそも症状が千差万別で患者
一人一人にかかる時間が見積りできない(歯科や心療内科は緊急性が比較的低
いので、ある程度治療を進めたら、また次回やります、と言うことになり、一
人一人の時間を固定できる)。
 まだ若いうちは表面的な症状でかかるのですぐに診断結果が分かるが、その
うち色々な病院を併発すると、症状も複雑になって診断そのものが難しくなり、
病院のたらい回しにされ、場合によっては生死にかかわる怖れもある。いや、
そこまでここで風呂敷を広げる必要はないか。
 待ち時間の話題に戻る。緊急性の低い症例を扱う場合は時間予約ができる
(それでも飛び込みでは待たされる)。皮膚科や耳鼻科など、少し緊急性の高
いものを扱うと、時間の約束はできなくなり、整理番号予約で患者何時間も待
つか、各自が時間を予想してその時間に向かう。
 いずれにせよ、これから高齢化社会がますます悪化するので、身近ではあり
ますが間違いなく社会全体で考えないといけない問題でもあります。
 医師をもっと増やせないのか?もちろん患者の命を預かる商売なので、免許
を乱発する訳には行かないですが、あえて夢の話をするなら、お医者さんにな
る夢を持つ子どもさんが増えたら良いな、とは思う。まあ子どもにとってはお
医者さんとは痛い注射を打ったり苦い薬を飲まされたりと良い印象はなさそう
な商売ではあるが(苦笑)。