アイドルオタクがイタイのはなぜか


<2015/May/4(Mon)>
 アイドルオタクとは基本的に異性を追っかけることが目的である。異性とは追
いかけることはできても、自分が成れる対象ではない。マンガ、アニメオタクで
も、コスプレなどに走る場合は追いかけるだけで自分がなれる訳ではない(限り
なく近似値になるだけで決してコミックヒーローヒロイン自体になることはない)。
マンガやアニメを自分で作り、雑誌社のコンテストやコミケに出品することで送
り手側に“参加”することもできるが、それ以外のアプローチには限界がある。
 アイドルオタクの場合、アイドル自身は“作品”ではないので、どんなに頑張っ
ても送り手側には成れない。応援の仕方を工夫するだけである(プレゼントに凝
るとか、商品を大人買いするとか)。
 もともと人間には好きな物事に対しては“参加”したくなる欲求がある。だか
ら参加が不可能なものに対して夢中な場合、そこには限界がある。参加できない
と言う意味では他のオタクも同じ。鉄道オタクはごく一部の人が運転手や車掌に
なるだけで、鉄道そのものになることは不可能。結果、限界を超えてイタイ人が
出てくる。
 これと対照的なのはスポーツである。特定の選手に憧れてその世界に踏み入れ
る場合でも、スポーツをし始めたら、それはもう立派に“参加”していることに
なる。頑張って大会に出て勝敗結果に一喜一憂する。これはオタク世界ではあり
得ない。
 以上はあくまでも、人間本来の夢中になる対象に対して“参加”することがス
ポーツには可能なのでイタイと言われることが少なく、オタク活動だと“参加”
には限界があり、そこを超えるとイタイ人になると言う仕組みである。
 だがそれをもってスポーツがオタクの優位に立つ、なんて結論にはもちろんし
ない。逆に、人間の参加本能を逆手に取り、スポーツしてる人偉い、みたいな風
潮があるからこそ、オリンピックからアマチュアリズムを奪い、巨大なビジネス
にしてしまったのである。
 たくさんのスポーツエリートたち、彼らのうち少なからぬ人たちが人生の大半
をそのことに費やす。そして、金メダルのような結果を残せるのは一握りに過ぎ
ない。いやそれは大した問題ではない(アイドル芸能人だって同じだ)、物心つ
かない子どもの頃からそんな世界に巻き込まれ、人生を捧げることに本当に諸手
を上げて賛成できるの?と言う話。
 私は節度が守れれば、オタク活動もスポーツも同じ青春(あるいはそれに近い
思い出)だと思う。スポーツ新聞があるのにオタク新聞がないのは不公平だし、
そもそもオタク活動にスポットを当てないマスコミの扱いには問題があると思う。
結果を出すやつだけが偉い訳ではないのだ。