仕事の苦しさについて


<2015/01/12(Mon/Hol)>
 あらためて思うに、今の仕事の苦しさは現代社会と大いに関係がある。失業問
題、貧困問題などダイレクトなテーマは別として、原発問題、新東西冷戦(パリ
でのイスラムテロとか)などとも密接な関係がある。
 前者はそもそも現代社会の生産物の価値について根源的な猜疑心を抱いている
と言うこと。つまり、自分が仕事で作っているものが単純に人に役立っているか
どうかなんて簡単には言えない。原発は電気を使う人には必要だが、事故の可能
性を考えると非常に迷惑。作ったものが役に立つ立たないだけでなく、副産物に
問題が発生したりする。
 後者は、特にITなんてものは先進国でしか実質的に役に立っていないし、更に
日本の場合、ほとんど内需しか満たしていない。インターネットで世界中がつな
がる中、日本語環境でしか動かない日本製ソフトウェアはローカル極まりない代
物だ(逆に国際仕様で作ったところで国内では受け入れてもらえない)。
 仕事の意味そのものも3.11でひっくり返ったのだから、心の復興とか一言で片
付けられる問題ではないのだ。