2014-09-22 東浩紀さんと対談@ゲンロンカフェ


<2014/Sep/28(Sun)>
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20140922 

本題から少し外れたところに反応ですが。:-)
以下のくだりが興味深かったです。

-----
もうひとつ面白かった話は、日本は年収 400万円から 800万円くらいの人には住みやすい 
けど、それを超えたあたり(収入 1000万円から 3000万円くらい)の人の存在感がないっ 
て話。

その層の人の旅行記も全然なくて、ちきりんの書いてる旅行の話は(例外的に、その層の 
旅行の話なので)珍しいって。たとえばスリランカの このホテルの話とか。

言われてみれば確かにそうで、この層(収入 1000万円から 3000万円くらい)の人は、ツ 
イッターやブログで旅行や生活の話を書くと、変な人が寄ってきて大変なので、皆そうい 
うことはフェースブックに書くんで す。

だから(その、いかにもプチブル的な生活の様子は)、コミュニティの外の人には見えな 
いようになってる。
-----
つまり、ネット右翼のような存在は、僕は年齢層でセグメントしようと試みたわけだけ 
ど、東さんの視点だと年収でセグメントしたらもっと説得力があ るな、と言うのが分 
かった。
「金持ちケンカせず」のことわざ通り、年収が高くバランスのとれた議論の出来る人がな 
かなかいないな、と思っていたが、そういう人がネットに書き 込まない理由が分かった 
のは勉強になる。
#こないだ話題にした「リア充自慢する人たち」ってまさにこのクラスなんだろうな。