ネット住民と幸福感


<2014/Sep/23(Tue)>
・幸せと充実感は比例しない。家族と過ごすのは幸せだが、充実感がまるでない。
基本的にネット書き込みは充実感を感じないとできない(と言うか家族みたいな
プライバシーの話はネットじゃタブーだと思っているし)。なので今日は日記な
し(これは日記じゃないのか?笑)。
・書き込みの多さとリア充度ももちろん比例しない。むしろ逆で、充実感のない
暇な時に書き込みは増える。日記はリア充度に比例しても、ネット書き込みが全
てリアル日記ではないのだから。逆にリア充の人が無理してネットやるからネッ
ト疲れになる。ネット(と言うかSNS)は基本的に孤独な暇人のもの。
・「イイネ!の意味が分からない」と言うコミュに参加しているが、私は読み逃
げOK、だからイイネ!なしのスルーもOK、と言うスタンスで参加している。とこ
ろがこのコミュの住人の大半は逆らしく、イイネ!じゃなくてコメント返してよ、
イイネ!だけしかしないマイミクは不快、と言うお考えのようだ。なんだよそれ、
かまってちゃんじゃないかよ!全く私と正反対のようだ、なんか萎えるコミュで
ある(と言いながら、そういう本音が溢れかえるコミュほど面白いものはないの
で辞めるつもりはないが:-))。