核保有議論は「言論の自由」か?


<2006.11.08(Wed)>
 核保有そのものについてはほとんどの人が反対だと考えているようだが、保有
「議論」となると「言論の自由」なんだからどんどんすべきだ、と言う主張が存
在する。この主張に対して抗弁。
 先ず「核」ってなんですか?疑いもなく「大量殺人兵器」です。核保有議論と
は、人類を破滅に追い込む兵器を持つか持つまいか、と言う議論。こんなムチャ
クチャな話が「言論の自由」で担保できるものなのか?ヨーロッパでは「ホロコ
ーストの肯定」議論はタブーです。メディアや街頭演説すれば捕まります。でも
これを「言論の自由の剥奪だ」と言う人は誰いません(ネオナチの人は言うかも
しれませんが)。「言論の自由」の前には先ず何よりも「人命の尊重」がありま
す。人の命の大切さを慮ってこその「言論の自由」、人を大量に殺すことが前提
にあるような議論は「言論の自由」では決して担保できない、と考えるべきです。
人命の尊重を通じて他者の意見、主張を尊重する、それこそがまさに「言論の自
由」の意義です。
 次に、「核」の裏側から見てみます。すなわち「政治外交の道具」と言う視点。
核保有議論を肯定することはとりもなおさず北朝鮮が核を保有することを肯定す
るのと同義です(日本が持ってよいなら北朝鮮が持ってはならない理由はない、
と言う金正日の反論が目に浮かびます)。これでは北朝鮮の核実験を肯定してい
るようなものではないですか!核の脅威に冷静に対処できないとこのように相手
の思うツボにハマってしまう、ということ。本当に北朝鮮を非難する気があるな
ら、核保有議論なんて出てくる訳ない、と考えます。