日本の共産主義的側面


<2014/03/08(Sat)>
 もちろん医療費負担や生活保護など社会福祉的なものもあるが、私にとって最
大の関心は『無宗教』な国家だと言うこと。一般的に共産主義国家では宗教や文
化は秩序維持の名目で激しく排除される。しかし日本の場合、政府が宗教を排除
したのではなく、国民自らが宗教をうやむやにしている、と言う特殊性がある。
靖国問題は対外的にはA級戦犯が祀られていることに問題の出発点があるが、国
内的には本来宗教中立であるはずの民主主義政府が国家神道を崇拝すると言うい
い加減さに対して議論がほとんどない。国内の靖国是非の議論でも戦犯の話しか
出て来ない。こんな国は他に例がない。
 もちろん、私の今までの議論の流れでは、本題は日本人の倫理観が無宗教であ
ることによって崩壊しつつある危惧が最大のポイントである。宗教だけの倫理観
は保守的過ぎて社会の成長を妨げ、政治から押し付けられた倫理観は明らかに人
民を支配する目的にたどり着く。政治と宗教の両面からの倫理観の構築が安定し
た社会倫理を築けると信じる。
 この件は例えば柏連続通り魔のような個人テロリズムについても言えるが、
ネット上(最近はメディア上でも同様)の極端に国家主義に傾いた意見もまた、
こうした背景によってバランスを欠いた倫理観の現れであろうと思われる。
 その一方で、日本人は世界的にみて非常にマナーが良い国民性だと言われる。
この国民性は宗教とは別のところで育まれたと思われ、その要因が倫理観の崩壊
を防ぐ大きな力になるので、今回はその論点は保留とする。