イスラムは新たな共産主義?


<2014/Mar/2(Sun)>
 いわゆる資本主義と共産主義とが対立する東西冷戦が終わった後にやって来た
のが、9.11を発端とした欧米圏とイスラム圏の対立。先ず第一に、そうした新し
い冷戦状況の一端をなした、と言う意味で、イスラム圏は新たな21世紀の共産圏
と言える。
 次に、イスラム教は平等を旨とする宗教である。資本主義の格差以前から、ヒ
ンズー教のカースト制度などの別の宗教での身分の差は存在したので、そうした
宗教で下層の人たちはイスラム教に改宗していった。私有制度を廃止し、財産の
国有化を進める形で平等を実現しようとした、と言う意味でも共産主義に似てい
る。豊かさの差と言う意味でも、ほぼかつての東西冷戦に取って変わった感じが
ある。
 しかし大きく違う点もある。共産主義は19世紀に現れ、20世紀にはその実験は
失敗に終わった共産主義に対し、イスラム教は7世紀頃に始まり、その後勢いは
衰えるどころかあと数十年でイスラム教徒はキリスト教徒の人口を抜くと言われ
ている。つまり、今度の新しい冷戦は簡単には答えを出してはくれないだろう。
 ウクライナ革命では再びロシアが台頭して昔の米ソ対立が再現されつつあるよ
うに見えるが、そもそもクリミア半島にロシアの基地があるのは、黒海の反対側
にトルコと言うイスラム教圏があり、かつてソ連時代にトルコ牽制のための基地
だ。現在はむしろシリア後方支援していることからも分かる通り、ロシアはイス
ラム教圏を味方につける傾向があり(そりゃイスラム教圏は地下資源が豊富なの
で、できれは仲良くしたい)、やはり新しい東西対立と考えられる。
わ私は冷静に考えると、今度の新しい東西冷戦はむしろイスラム側に分があるよ
うに思われる。核を使う最終戦争と言う最悪のケースを除けば、人海戦術面では
人口が多く自己犠牲も厭わないイスラム圏は経済力を超えてしぶとく、むしろ先
進欧米諸国が先に疲弊するからだ。
 そういう意味でも、日本は今のうちからイスラム教圏との友好的な付き合い方
を築かなければならない重要な時期にあると考える。