ネット選挙をすっ飛ばして、ネット国民投票を実現しよう


<2013/01/05(Sat)>
 以前、選挙の投票率を上げるには(特に若者層)ネット選挙が有効だと言う主
張をした、ただしネット選挙は弊害も多く、現状では非電子投票を続ける必要が
あるとも述べた。
 ここで憂慮されるネット選挙の弊害とは、1.投票内容の覗き見、改竄が行われ
るかもしれないと言う投票システムのセキュリティの問題、2.攻撃的な主張が
ネット上では増幅しやすく、その結果著しく偏った主張を持った候補者が人気を
集めてしまう政策議論への強いノイズ混入の危険性、などである。
 ここでいったん、1.には目をつぶり、2.だけを解消する方法を検討する。攻撃
的な主張を持った候補者が人気を集める危険性とは、すなわち現状の選挙が候補
者を選ぶと言う点で属人性を強く持っているからだ。例えば選挙における争点が
3つあった場合、候補者Aの2つの争点は賛同するが、残りの1個がどうしても
反対と言うケースでAしか選択肢がないようなケースはたくさんある。それなら
いっそ、争点の1つひとつを直接国民投票にかけた方が、属人性を離れた良い選
挙ができるのではないか。
 国民投票であれば属人性を排除でき、直接政治の論点にフォーカスした投票行
動を国民が取れるだろう。もちろん、政策そのものが投票の対象になっても、そ
の政策の受益者が買収工作のような集票活動はするだろうが、少なくともこれま
での属人的な候補者選挙制度よりはましになるのではないだろうか。すでにこれ
に近い実験が津田大介氏の「ゼゼヒヒ」で行われており、実験結果に期待した
い。