BOOKREVIEW: BOPを変革する情報通信技術・バングラデシュの挑戦/アシル・アハメッド、大杉卓三編著


<2012/11/27(Tue)>
 新興国ビジネスを考え始めた頃からBOPと言う言葉は個人的に無知で知らな
かっただけであったのだと思う(マイクロファイナンスと言う金融手法を発明し
てノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌスが作ったターム)。20世紀におい
ては中国をはじめ東南アジア、南アジア、中央アジアは国際援助の対象であっ
た。今日、中国は経済大国へと変貌を遂げ、また他の諸国もビジネスパートナー
として日本が生産拠点として活用したりすることは珍しくない。しかしBOPとは
それらを更に一歩進め、彼らをマーケットとして見る立場に立つものと言える。
 日本人著者の大杉卓三氏は以前紹介した中央アジアのICT事情の著書も著して
いる、アジア地域でのICT事情の専門家である。例えば道路や橋と言った固定的
インフラは一度作れば半永久的に役に立つが、人的サービスに関わるインフラ、
例えば医療などは病院を建ててもそこに来れない人がたくさんいたり、そもそも
病院の存在を知らなかったら何の役にも立たない。これからは人と人をつなぐこ
とが大事、と言うことで携帯スマホの簡易インターネットが非常に重視されてい
る。
 更に、携帯スマホは無線と言う点で簡易なインフラで利用できるのでガスや水
道などの発展を追い越している。その意味でもICTインフラによるサービスが新
興国の発展への貢献度は高い。
 大杉氏自体は九州大学で情報科学と地域研究を結びつけた研究をしている人な
ので実際のビジネスパーソンではない。むしろ新興国ビジネスの先鞭をつけるの
は読者の私たちである。