なぜ若者は「下流」「負け組」を肯定するのか(1)


<2006.09.06(Wed)>
 今週は突発残業やら突発飲み会やらで時間がとれない、と言
うのもあった。しかしそれ以上に、速水由紀子氏の著書が様々
な視点を与えてくれたおかげで逆に議論の焦点を絞れずにサボ
ってしまった面もある。ここは無理やり焦点を選んで議論しな
いと。

 速水氏はその著書の中で、下流、負け組と言っても、実際に
は親の資産があるからこそフリーターなどの身分でも生きてい
けるわけであり、そこにはまだ貴族的な余裕があるのだ、と言
う言い方で、若者の下流肯定を説明していた。
 コミュニティ、と言う意味では、オタクコミュニティの中で
は自身を「ヲタ」とか「腐女子」と呼んではばからないものの、
やはりコミュニティ外部の人間から同様な呼び方をされるのに
は抵抗を感じるという。つまり、下流を肯定すると言うよりは、
コミュニティの居心地の良さが先ず肯定されていて、下流の肯
定はそのコミュニティの中でのローカルなしきたり(まぁ確か
にコミュニティの中でエラそうにふんぞり返るよりは自分を卑
下する態度の方が好感を持たれるのは当然と言えば当然)とし
て受け入れているのだと思う。
 バッサリ切ってしまえば、コミュニティにいることの心地良
さに負けた“現実逃避”と言うことになるのだろう。とすれば、
次は「なぜ彼らにとってそんなにコミュニティは居心地が良い
のか」と言うことについて議論が必要だろう。