日本人の勤勉さと英語力の相反性について


<2012/03/16(Fri)>
 ちきりんさんが自身のブログで日本人の英語力が伸びない理由について仮説を
述べている( http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20120315 )。彼女は英語を学
ぶモチベーションが他の国の人々と決定的に違う(日本人の学習動機はぬるい)
ことを理由に上げており、まあ納得。しかしその一方で日本人の働き過ぎも同様
にモチベーションの差で語れるのだろうか。
 日本人は英語ができなくてもそれなりの生活はできる(途上国だと国内の就職
市場が小さく、英語を学んで海外へ出稼ぎが当たり前だし、インドなんかそもそ
も民族言語が多すぎて英語が分からないと基本的な行政サービスも受けられない
ことがある)から切迫感は少ない。しかし日本ではそこそこ資産があっても残業
代を当てにしないと物価が高くて生活できない。そればかりか、1人先に帰ると
後ろ指刺される企業文化がある。
 日本国内に就職口がなくなり、海外就職が広まれば日本も同じように英語力が
アップすることになるだろう。これは一見仮説として正しそうだが、途上国が豊
かになったら日本人のように働きバチになるか?多分ならないだろう。というこ
とは日本は何がしかの特異性があるように思われる。とすれば、国内失業率が上
がっても日本人の英語力は伸びない可能性もありそうだ(行政サービスも英語化
すれば話は別だが)。さて、この特異性とは一体何か?