誰が言うかが問題?


<2012/01/06(Fri)>
 ちきりんさんが「これからは誰が言ったかではなく何を言ったかが問われる」
と言う発言に私も基本的に頷いていたが、津田大介氏が「これからも誰が言った
かが重視されることはずっと変わらない」と発言し、これはちょっと考えない
と、と思った。
 ちきりんさんは数年前までは無名の市井のオバサンのブログだったが、ここ
2、3年で人気が出て本が売れるまでになったので、実感として無名の人が発言
しても注目を浴びることは可能、と言う発言になるのは自然なことだろう。
 一方、津田さんの発言も分かる、何しろ、政治に対する多くの人々の発言は政
治家個人の評価に関するものであり、自分のような世論のあり方とかを問題にす
るアプローチは極めて少数派だ。発言した人間の信頼性を重視する人は磐石の強
さがある。まあこのことこそが人間社会に幅広く見られる“権力”と言うものの
実態だろう。権力による階層構造は統治の前提条件だから必要悪とも言える。
 個人的願望ではあるが、やはりちきりんさんのおっしゃる通り、発言の評価を
言った人ではなく発言そのものの内容で評価されるような世論になって欲しい。
一部の人間の発言だけどが流通し、他の人の発言が無視されるようでは民主主義
とは言い難い。