少女監禁


<Fri, 18 Feb 2000>
少女を9年以上も監禁してた事件だけど、悪いけどオイラ、野次馬根性
でしか見れない。何と言うか、善悪の判断なんか全くおよびのつかない
ような悲しみ(犯人の、現実社会に適応できなかった悲しみ)がすごす
ぎて、メディアで報道されたところで、現実味なんか感じられるわけも
ない、よく出来たフィクションの男女愛悲劇くらいにしか思えない。
 フィクションの世界だと考えてしまえば、残虐極まりない暴力すらも
醜い愛情表現の裏返しと取ることも可能なわけで、あれはSMチックな
古典文学の世界ではないか、とも妄想される。
 正直な話、私は犯人に若干の共感を持っている。人生と言う現実の難
しさの9割は、人と人とのコミュニケーションの困難さ、特に男と女の
コミュニケーションの困難さだと思っているからだ。事件の結果が許さ
れないのは当然とは言え、事件を起こした犯人の本質的な動機は、私た
ちの日常と全く無縁と言うわけでもないからだ。もう一方の最近話題に
なった事件として、「てるくはのる」容疑者が自殺してしまった、とい
うのがあるが、結局のところ、犯人は今の世の中の生きにくさと言うも
のが耐えられなかったように見受ける。自殺するなら事件なんか起こす
前に自殺してしまえば良かったのだろうか?あるいは、彼は小学二年生
の男の子を殺すことで何かしらのカタルシスを覚え、自分が生きること
の救いになったのだろうか?犯人と被害者の命の重さを平等と考えたと
き、このような議論が発生することを世間の人々は分かっているのだろ
うか?

 もしあの事件をこのようにおちゃらけて評論することが許されないと
するなら、それはきっと同じような事件を誰かが真似するかもしれない
から、と言う危惧にもとづくべきだと思う(遺族への配慮、と言う視点
も考えられるが、これについては興味本位の報道自体が自粛されるべき
問題であろう)が、どう考えてもあの事件は過去の誰かを真似て起こし
たような事件ではないし(と言うか、あれは典型的な“事実が小説を凌
駕”してしまった事件ではないか)、今後も真似するような人間は現れ
ることはあるまい(似たような事件が起きても、それは多分“真似”で
はありえない。事件の発端を真似することはできても、9年間もの間一
人の少女を監禁しつづけるなどと言う狂気の沙汰は、到底我々凡人が真
似できるものではない)。
 早い話、週刊誌の事件の取上げ方は、一見まじめそうでいて、私のこ
のようないかがわしい態度と五十歩百歩であることは今更言うまでもな
いことだし、むしろそういう傍観者的態度が許されてしまう日本と言う
社会は、不況だ何だと騒いだところで、やはりとてつもなく平和な豊か
な国なのだな、と思う。僕としては、ディズニーランドで夢のような時
間を過ごすこと、海外旅行で贅沢な時間を過ごすこと、なんかよりずっ
と“社会の寛容性”という意味で日本の豊かさを実感できると思うのだ。
蛇足だが、僕はここで「豊かで平和な」日本と言ったのは皮肉である。
豊かで平和、であるのはいいことである事は否定しないが、反面、人類
と言う種のみっともなさ、恥ずかしさが露呈した世界だとも言えるので
ある。