沖縄から韓国へ


<2011/08/02(Tue)>
 土曜日に国仲涼子さんの握手会、そしてK-POPの祭典、LOVE-1 FESTIVALに参加
してきた。国仲さんは沖縄出身、K-POPスターたちは言うまでもなく韓国出身。
くしくも、1990年代のJ-POPを支えた沖縄アーティスト(国仲さんはアーティス
トと言うより女優だが。歌手としていちおう「琉球ムーン」と言う曲を出しては
いるが、余興の域)と2010年から始まったK-POP旋風のアーティストたちを続け
ざまに観てきた。
 ポビュラー音楽学会では沖縄アーティスト旋風の頃、その周辺性
peripheralityについてよく論じられていた。さすれば、今のK-POPブームもその
“周辺性”に意味付けを求めても良いのではないか。
 もちろん、周辺性と言うことに関して、戦前の植民地時代までさかのぼったり
しない。私がヒダリだから、と言うのではない、単に若者文化を語るのにそこま
で時代をさかのぼって論じることに大した意味はないと考えるだけに過ぎない。
 周辺性とはすなわち、私たち首都圏(中心)にいる者と違って、情報が少な
く、たまたま流行の情報に乗れば迷うことなく一生懸命そのことに打ち込めると
言うこと。結果として優れて歌や踊りに卓越性があり、なおかつその純朴さで道
をはずしたりしない、と言う特長を最大限に活かしているアーティストなんだ、
と言うことが言えるのではないか。だから歌や踊りの技術だけでなく、その素朴
なキャラクターにも人気が集まっている。
 オニャン子クラブ(彼女たちに興味は薄いので自信はないが、疑似学級的仲の
良さとテストで順位(AKBでは総選挙と言う形を取った)を決めるライバル性と
の同居が魅力だと思っている)が時代を1周して現在のAKB48現象を作ったのな
ら、沖縄アクターズスクール出身アーティスト旋風が時代を1周したらK-POP
ブームがやってきた、と言うのが私の考え。