レコードは「作品」ではなく「楽器」


<2001.01.02>
 「クラブDJはアーティストか否か」と言う問いは重要なFAQである。
この問いは同時に、「アーティストとはいったい何か」と言う問いにフィー
ドバックしてしまうからだ。
 自己矛盾を起こさないよう努力しながら説明を試みよう。ハウスミュー
ジックはサンプリング技術から生まれた音楽だし、ヒップホップもまた大
ネタ=有名なR&B系ヒット曲をカラオケにすることで成長した。80年
代からすでに自分で作曲すること=オリジナル曲、と言う概念は崩壊し始
めていた。もちろんこれらは、スタンダード曲に対するリスペクト、と言
う積極的な意味を持つことが多数なのだが。
 クラブでは大ネタなんてのはここぞ、と言う時間にしか登場しない。大
ネタはそれ自体明確なテイストを持った作品なので、道具として使うのは
むずかしいからだ。
 そう、クラブDJにとってかけるレコードはインストゥルメント(道具、
もしくは楽器)なのだ。ギターとドラムスティックの変わりにヴァイナル
ディスクを持ち替えた、と言う説明がもっともシンプルでストレートなた
とえだろう。ポップスが“詩”なら、クラブミュージックは“小説”と言
う言明もまたしかり。その意味では複数の楽章からなるクラシック音楽に
近いのかもしれない。
 更に、クラブミュージックの本質は、インターネット的双方向性にある
のではないだろうか。早い話が即興性である。DJに問われるのはつなぎ
のテクニックなんかではなく、本質的な“レコードのかけ方”にある。但
し、今の私にこの“レコードのかけ方”と言うやつを議論に載せる論述は
とても無理だ。と言うことで、この議論はここまでとさせていただく。