「自分を変えよう」なんて安易に考えるな


 最近だと「七つの習慣」、ちょっと前だと「脳内革命」と言った自己改革本
がベストセラーとして書店にうずたかく積まれる時代である。私はああいうの
は苦手だなあ。と言うか、ありゃ結局は回り回ってナチスとおんなじ人種差別
じゃん、世の中には優れた人間と劣った人間がいて、誰もがなんとか優れた人
間になろうとする、そういう悲しい面を見てしまうね、そもそも優れた人間と
劣った人間の区別なんて多様な個性を認めたら不可能だというのに。

 別に努力したり精進したりすることが悪いってわけではないけどね、なんか
ああいう本の広告を見ていると、人間の劣等感に訴えかけているような、すご
く嫌らしい感じがする。弱肉強食の社会にあって、勝者と敗者がいるのは当然
なのだけど、今の豊かな時代、敗者ってったってせいぜい窓際族でいきなり飢
え死にしたりはしないわけでしょう?それどころか仕事で失敗しても転職した
り趣味で達成感を得ればいい、と言った具合に人生の目標における選択肢は増
えているわけで、好きにやればいいじゃん、とか私は思うのだけど。

 結局みんな大人になっても偏差値競争の傷を引きずったまま生きているよう
な気がする。社会に出てお金を稼ぐ仕事につけば、稼ぎと言う非常に客観的な
物差しが突きつけられるわけだから、それに一喜一憂するのは当然。しかしそ
の物差しでしか人を見ることが出来ないようなことになれば受験戦争時代と何
一つ変わらない。こんな世の中じゃ、「愛」と言う言葉がウソ臭くなるのも当
然だよなぁ、などと余計なことを思ってしまう。

 アイドルオタクやったりキャラクターグッズ集めに走ったりするのは楽だ、
競争社会から一時的に解放されるからね、でもそれを簡単に現実逃避と言われ
るとなんかね。現実の中での幸福を獲得する手段は競争に勝つことが唯一無二
なのか?と言う疑問を呈したくなる。獰猛な虎やライオンだけが生き残り、ひ
弱なウサギやリスは生き残れない、と言うほど世の中って冷たいものなのかね?
ウサギはウサギらしく可愛らしく生きる権利があると思うんだけどね(え、オ
イラはウサギみたいな可愛らしくないって?こりゃまた失礼)。「自分らしさ」
と言うのは、そういう世間一般から非難を受けそうな弱い部分も含めて自分を
認めて、それを「これが自分だ」と主張できるまでところまで持っていくこと
が出来ればいいんじゃないかな、難しいけど、誰にでも可能なことだと思うよ。
<97.12.15>