男のロマン


NHKドラマで、学園紛争時代の反権力闘争時代のイデオロギーそのままに 一家の主になった男の子供っぽくて不器用な行き方を描いたロードムーヴィー 的ドラマがあった。なんか少しだけ熱くなったね。

 学園闘争自体は自分の青春時代より二回りも昔のことだが、はっきり言っ てあの文化的にも社会的にも何事も起こらなかった80年代をかけがえのな い青春時代だったなんて思いたくない、だったらむしろ幻想でいいからあの ような激動の青春模様に憧れてしまう。

 主人公はもうみっともないくらい周囲の反発を買いまくっている。子供の 方がこんな親では親子面談のある私立中学に合格できない、と心配している ほど。こういう人って実際にもいそうな気がするけど、僕はそうした人を見 たことがない。僕はこういう人格の人を自分の信念に対して誠実だと考える けど、そんな人を見たことがないので、全共闘世代を不誠実な人間の典型だ とさえ思っている。

 あ、こんなことで熱くなっている場合ではなかった(笑)、大切なのはこ の時代の学園紛争を主人公のオヤジの男のロマンとして描いていることだ。 声に出すとコッ恥ずかしいが、しかし男が心の支えとしているもの。今の世 の中でも、それはスポーツだったり、さまざまな趣味だったりするが、この 手の思想闘争だけは毛嫌いされる風潮がある。なぜ?野球が死ぬほど好き、 と言うやつはいくらでもいるが、正義が大事だ、なんて言ったらアブナイや つだと思われてしまう。

 男のロマンも、正義も、今や立派な死語である。死語になる、と言うこと はこれらの言葉は流行だったのだろうか。確かに、価値観の多様化で男がロ マンティックなことを語ったり正義を熱く語ったりすることは陳腐化した。 しかしまた、そうした多様な価値観に負けない自分の信念を持つことによっ てローカルに男のロマンや正義と言った言葉が復活する。それって目に見え ないけど、歴史的伝統のように守っていく必要のあるものじゃないかな。そ ういう信念を持っている人には、やっぱり逆風には負けて欲しくないね。

 最近はまた仕事の効率の悪さを色々上司に言われたりするけど、男のロマ ンとか正義とか陳腐だけど結構個人的にモチベーションの上がる言葉がサラ リーマンと言う商売には合わないのが辛いね、ステータスの高い生活なんて ものには全然関心ないし。まぁ色々言われてもそれで給料もらってるんだか ら、と耐えてはいるけど、あらためてこうした物の考え方に対する世間の冷 たさを感じるね。

<97.11.23>