自立とは?


 今の時代、あらゆる場面で自立が叫ばれている。これから老後を迎える人は 子供が離れていったり、配偶者を不幸にして亡くした後でも楽しく生きられる よう自立しよう、今働き盛りの人は、終身雇用制が無くなろうとする中で、会 社に寄りかからない自立した生活設計をしよう、そして子供たちは、小子化に よって親に甘やかされてしまう中、自立して生きる方法を探ろう、と言った具 合。時代の変化によって、今こういうことが一生懸命議論されているのだろう けど、裏を返すと日本人ってドイツもコイツも甘ったればっかりのロクデモナ イ人種だってことだよな。

 こんな事を書いてるけど、かく言う筆者も全然自立なんかしてやしない。一 人暮らしの経験はあるけれど、外食ばっかりの自炊せずの生活だったし、会社 内での立場に不安を持つことはあっても、明日突然解雇されても他のどんな会 社でもやって行けるほどの自信はない(そりゃ辛抱するしかないことなんだけ ど)。つまり自分自身がこの日本という甘ったれ社会の縮図のようなものだ (激苦笑)。

 問題なのは誰を見本にしたら人は自立できるのか?と言うこと。今書いた通 り、親や祖父母の世代がすでに甘ったれなんだから、親の背中を見たって自立 の術なんか分からないのである。

 例によって得意技のアイドルネタになってしまうが、「沖縄アクターズスクー ル公式ガイド」と言う本がある。安室奈美恵、SPEED、知念里奈など今を ときめく芸能界のスターたちを次々と輩出するタレント養成学校の全貌を解き 明かす本である。これを読むと、もちろんアクターズの生徒たちの目をキラキ ラさせている様子が実によく分かるのだが、何と言ってもまだ年端の行かない 10代の若い子達が精神的に自立しているのが垣間見られる。高校進学を断念 し、歌とダンスに人生を賭ける子供たち、それも何ヶ月も何年もかけて子供た ち自らが両親を説得して自分の道を切り開いているのである。親の言いなりに なって、学歴社会ドップリだった自分には、実に新鮮で感動的なドラマがこの 日本の南端にあるタレント学校の中で起こっているように思える。

 人生論ばっかりじゃない、この学校から、すなわち幼少の頃から自立を決意 した子供たちの中から、初めて日本発のユースカルチャーが生まれてきそうな 気がする。今までのユースカルチャーも大人の言いなりになんかなってはいな かったけど、その代わりに外国の言いなりになってはいなかったか?あらゆる 場面で、アメリカの、ヨーロッパのサル真似をすることでしか日本のユースカ ルチャーは成り立っていなかったように思う。だから海外に輸出できるような 代物は何一つなかった。だけど、松田聖子はアメリカで恥をかいているだけだ けど、安室奈美恵は行けるんじゃないか、と思っている、まぁ今の段階ではファ ンの妄想にすぎないかもしれないけど、それでも10代にしてドームコンサー トツアーを成功させたことは、彼女の実力が半端でないことを客観的に示して くれる出来事だ。

 今の日本で一番「大人」と呼ぶにふさわしいのは、こうした沖縄アクターズ スクールの卒業生と在校生なんじゃないだろうか。そして、私たち自身の「自 立」を学ぶべき背中は、彼女たちの背中なんじゃないだろうか。ユースカルチャ ーとしても、過去のアイドルブームとも、ましてや一時の流行で終わったバン ドブームとも一線を画す、本格的な芸能界の革命をアクターズに感じる。

<97.09.22>