[DISKREVIEW] KARA, Adamski, Queen, あやまんJAPAN, X-Treme Hard, DJ Chucky, Makina Compilation, 恵比寿マスカッツ


<2011/12/20(Tue)>
・KARA / Super Girl
 いよいよ紅白出場も果たし、K-POPの代名詞的アーティストとして全く勢いに
衰えることのないKARAの日本版セカンドアルバム。1曲目にジェットコースター
ラブでその勢いをそのまま表すようなダンスナンバー、そして2曲目にウィン
ターマジックと最新作のバラードを配し、最初の2曲だけでどこからも隙のない
トップアーティストの貫禄を見せてくれる。書店に並ぶ雑誌の表紙を見ると、男
子目線だとAKB48だが女子目線だと明らかにKARAこそがトップアイドル、ファッ
ション誌の中に1、2冊はKARAが表紙のものが必ずある。
 まぁアルバムレビューだから彼女たちのアイドル性はいいとして、やっぱりア
ルバムを聴くと実にサビでのツカミがしっかりした楽曲が並び、口ずさみやす
い。KARAの名前がカラオケから来ているのかどうかは知らないが、まさにカラオ
ケで歌うのにピッタリな楽曲ばかり。と言うか、アルバムの完成度からして、
DSPのプロデューサの手腕がものすごいと思うのだが、誰かJ-POPアイドルをこの
人たちにプロデュースさせてくれないものかな。AKBのバッタモンアイドルが溢
れるくらいなら、KARAのバッタモンの方がいい、もう少しPerfumeやきゃりーぱ
みゅぱみゅのフォロワーに出てきて欲しいもの。
 PVの感想追記。うーん、A○Bのファンの皆様には悪いけど、彼女たちよりKARA
の方がずっと「萌え」の表現力が上だなあ、と思う。A○Bは存在が萌えなのかも
しれないが、表現者として萌えを作品に組み込む、と言うのはむしろJ-POPの外
側の人間の方が分かるのかもしれない。最近テンションが低い私だが、彼女たち
の歌のダンスの表現の前では否応にもテンション上がる。その一方で、STEPみた
いなパワーポップでカッコ良さも追求してる。アイドル性とアーティストせいを
自由に使い分けられる器用さは、逆にオリジナルではないが故の付加価値の追求
で出来たものだろうなあ。

・Adamski / Liveandirect
 1990年、つまりまだハウスミュージックが誕生して間もない頃の作品。タ
イトルにある通り、ライブアルバム(多分疑似ライブと思われ)になっている。
今聴くとかなりしょぼい音(ハウスと言うよりもテクノポップに近い)のように
も思えるが、逆に今は安価なシンセでもまともな音が出てしまうので、むしろこ
ういう音は今の楽器で作るのは難しいのではないだろうか?だから逆にカッコ良
くも聞こえる。まだアーバンハウスとかプログレッシブハウスとかトライバルハ
ウスとかに分岐する前の音、いやそもそもテクノとハウスも区別の曖昧だった頃
の音。更に、AdamskiはAdam Skyに改名していまだに現役なんだよね、今年も来
日してたみたいだけど、観に行けなかった、悔しい、再来日希望。

・Queen / A Night At The Opera
 この当時(4枚目のアルバム)のクイーンって、今聴くとすげープログレに聞
こえる。シアトリカルでコンセプトのカッチリした作品、まあクラシック的な素
養とか遊びに様々なエスニックテイストがあったり、アルバム作成手法はやはり
プログレと一緒。ただ、ポップセンスが格段にあったので幅広く受け入れられた
のだろう。時代の変遷で彼らも流行をうまく取り入れ、世界の覇者へとなって
いった訳だが、これはその始まりと言える作品。日本にもクイーンのフォロワー
はたくさんいるが、なかなかビジュアル系元祖的部分以外のキルトのような複雑
だが美しい音楽性に到達したバンドはお目にかかったことがない。

・あやまんJAPAN / ぽいぽい
 やってることはひたすら「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぴー」なのだが(笑)、無
駄に深い。包装にいきなり「久保田利伸氏放任!」でいきなり笑わせてくれる。
最近芸人もレコーディングする人は多いが、みんな歌はまじめなないようだった
りするが、やはりCD作品でも芸人を貫いている点で彼女たちは一歩抜きん出てい
る。 
 次にジャケットがアメコミ仕様になっている。久保田利伸追っかけてNY行った
だけじゃなく、随所にアメリカ進出をにおわせ、案外世界進出が本気なんじゃな
いかと思わせる。 
 全体的に、ダンスミュージックアルバムとしてお笑い芸人とは思えないほど完
成度が高い。ハッピーハードコアあり、ユーロビートあり、ラガあり、ジャング
ルあり。アルバムにはショートフォーマットしか収録してないが、ロングフォー
マットにしたらフロアで使えそうなトラックが満載でヤバい。楽しんごとの共演
曲「どどすこぽいぽい」にCMJKの名前が! 
 ラストのcafe de poipoiは意外なようでいて実はいいセンスしてる。日本じゃ
こういうフレンチポップススタイルはオシャレと解されているが、そもそもフレ
ンチポップスなんてのはSerge Gainsbourgみたいなドエロなポップスなのであっ
て、このアプローチは実に彼女たちにピッタリなのである。 
 と言うわけで、彼女たちはAKBなんかよりよっぽどグローバルな活動の場に近
い存在だと思っている。
 PVの感想追記。普段のあやまんはどう見てもオトナ向けアイドル、と言う存在
感だが、「ドドスコぽいぽい」のクリップを観てビックリ、これは明らかに子ど
もウケを狙ってる!もちろんエロは封印、好き嫌いする子は食べちゃうぞ、っ
て、メッチャ教育的な歌詞だ(笑)。「失恋ベイビー」も楽曲的になんかヘヴィ
ローのパクリっぽいなあ、と言うネガティブな印象だったが、クリップを観たら
かなりまじめにアイドル路線(青春映画なストーリー)やっててやるじゃん!と
思った。

・X-Treme Hard Experience Vol.3
 DJ Shimamuraのセットは大ネタがいっぱい仕込まれてるので一番盛り上がるで
しょう。Tokyo Disco Music All Night Longとかきゃりーぱみゅぱみゅとか仕込
んであるので分かりやすい。もちろんミックスの流れも絶妙。やはりこうした高
速サウンドにはアニメのVJが合うよね。
 M-Projectは意外とダウナーから始まっていて、ロングセット仕様。と言って
もそんな長時間のセットが収録されているわけではないんだけど。
 Ozigiriライブはもういかにもって感じのガバ。30歳以上は聞いちゃダメ、
みたいな(なんだそりゃ)。

・DJ Chucky / Extremegasm
 なんとミックスCDではなくオリジナルアルバムである(すいませんあまりクリ
エイターのイメージなかったので)。DJ Chuckyらしいアグレッシブなハードコ
アトラックが満載。ガバに閉じたトラックと言うより、Q'Heyさんみたいなハー
ドテクノの人でも使えそうなトラック。

・Underground Makina Connectionz Vol.8
 MAKINA、と言っても新しいジャンルと言うよりも、ハッピーハードコアとガバ
がかなりシームレスな関係なので、総称かつそれらの進化系がそう呼ばれている
感じ(発祥はスペインだそうだが)。ひたすらアッパー、ひたすら高速なので、
短時間で燃え尽きられる音w(70分目いっぱい収録されてるけど)。

・恵比寿マスカッツ/ロッポンポン☆ファンタジー
 なんか今聞くと10月リリースにも関わらずクリスマスソングと言ってもおかし
くない華やかでファンタスティックなナンバー。
 カップリングが恵比寿ロータリー姉妹のやつは失敗、ブルカワの方が良かった
な、でも卒業した織井さんの口上が聞けるのが嬉しい(日比谷野音のライブ音
源)。
 しかしこれはCDより付録DVDの方が濃いな。全国CAMPのドキュメンタリー、原
宿アストロホールからスタート。ミス仏頂面(かすみりさ)懐かしい。里見ゆり
あもこの頃は控え目だったのに今や人気者っすね。スモールセットのため翔ちゃ
んいない(>_<) リハーサルもユニフォームでやってるのね、ジャージみたいなス
ポーティなカッコでやるのかと思ってた。
 大阪はやはり地元の凛々果(まだ福西じゃなかった)が主役っぽい。
 神戸行って名古屋で翔ちゃん登場。栗山さんやきっしー、織井さんも。全国
CAMPで一番ハコが大きいところみたい。カワイイ甲子園は地方それぞれの名物を
カワイク食べるのね>大阪はたこ焼き、名古屋は手羽先。最後は浜松で〆。