[MUSIC] J-POPはK-POPに勝てない


<2011/10/26(Wed)>
 あくまでも“世界市場”をターゲットにした話で、国内市場はこの限りではな
いことをあらかじめ断っておく。
 簡単な話だ、Jポップは応援ソングばかり歌っている、しかし世界市場ではラ
ブソングを歌わないとウケないのだ。アメリカ市場だって、ヒップホップを除け
ばヒット曲の大半はラブソング。応援ソングなんて聞いたことがない。Kポップ
はその意味でどこの国でも受け入れられる染みっ垂れたラブソングを歌っている
から、少女時代全米デビューでもまあそこそこは行けるんじゃないか。AKB48と
少女時代の歌や躍りのスキルの差はさして問題ではない。
 過去に日本産ポップスがアメリカで受け入れられた例として故・坂本九の「上
を向いて歩こう」がある。これは今の日本でも十分通用する応援ソングの歌詞だ
が、A Taste Of Honeyが1980年代前半に全米第4位を記録したカバーバージョン
ではちょっとさみしいラブソングの歌詞になっている。他にも思い付く例とし
て、それまでかなり前衛的なスタンスだったイギリスのエレポバンドHuman 
Leagueが全米No.1に送り込んだ「愛の残り火Don’t You Want Me」は逃げた女へ
の最後の捨て台詞的なド演歌歌詞だった。その意味ではJポップなんかより演歌
の方が世界市場で成功する可能性が高いとさえ思っている(ジェロとか全米デ
ビューすればいいのに。R&Bミーツ演歌こそ真のインターナショナルポップスが
生まれるキーワードだと思う)。
 応援ソングと言うのは極めて日本独特のドメスティックカルチャーだと思った
方がいい。日本では震災前からも頑張って的なメッセージの歌が溢れかえってい
るが、一方でアメリカは台風カトリーナにやられたからって「元気を出そう」な
んて歌は流行らなかったし、ヨーロッパも不況だからと言って頑張ろうなんて
メッセージの歌は出て来ない。それだったら政治批判的なメッセージソングの方
がよっぽど受け入れられている。
 前にも書いた通り、自殺率が国家崩壊寸前のギリシャより桁違いに高い日本
は、不況や災害などに対して責任を内面化、自己責任化する傾向が強い。この文
化は非常に日本ローカルのもので世界的にはほぼ受け入れられない。アニメやコ
ミックはそういう面はあまり出さず、単純明快なヒーローものだったりエキセン
トリックなラブストーリーなどが海外でウケているのだと思っている(ちゃんと
調べた訳ではないので、そうではないと言うことであれば遠慮なくお申し出くだ
さい)。本当の問題は言葉の壁でも歌唱力の問題でもなく、そういう歌詞に投影
された文化的価値観の問題だと思っている。