[LIVE] 横浜寿町フリーコンサート


<2011/08/11(Thu)>


 この猛暑で午前中はダウン(番組レポ2本アップしたが、頑張って機器のス
イッチ入れて、後は寝転がって携帯入力)。午後やっと復活。「おひさま」と
「ごきげんよう」を見ながら昼飯食べて家を出る。ひたすら電車の中で寝て、石
川町から徒歩5分。街には高給を謳って原発事故現場作業員に連れ去られた同志
を支援し、東電の現実を訴える手書きのポスターが貼られている。なるほど、会
場の寿町職安の中に翁湯があるのか。
 残念ながらトップのチャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカンはほと
んど終わっていた。メンバー全員カンカン帽のビジュアル、中央アジアポップス
みたいな無国籍感、女の子版渋さ知らズみたいな感じ(大雑把なたとえですいま
せんm(_ _)m)
 リトルキヨシトミニマム!gnk!こちらも無国籍ジャズっぽい呈するを放ちなが
らアーシーでブルージーなロックがカッコイイ。無料ライブだから寿町の住民、
大学生やフリー系職業の人たちに混じって近所の幼稚園児たちも集まってくる。
こういう街に育つ子は、人の痛みが分かり、助け合いの出来る大人になると思
う。
 この日は寿町全体が夏祭りモードだが、屋台を覗いても物価が安い。かき氷が
50円!
 桃梨、最初ステージ上には男女2人が童謡っぽい曲。しかし2曲目からDrや
パーカッション、クラリネット、ベースが入ってお祭りバンドに。このバンドは
場数踏んでるだろうなあ、ロックバンドのスタイルながら、普通の夏祭りで子ど
もからお年寄りまで楽しめる楽曲ばかり。こういうのって、分かりやすい表層と
は裏腹に、演奏者たちには深い河のようなしっかりとした思想が流れているのを
感じる、先日(もうだいぶ前になるが)観たテント劇団どくんごのやうだ。酔っ
払ってステージによじ登ろうとするオッチャンがいてもやんわりかわすスタッフ
もボランティアのはずなのになかなか出来ることではないなあ。
 林栄一ガトスミーティング(GATOS Meeting)、ビッグバンド、フロントで管
楽器が3人、ギター1人ベース1人ウッドベース1人ウッドドラムス2人。音楽
的にはビッグバンドジャズと言うよりフリージャズ。若者熱狂。
 さすがに日が暮れ始める頃になると地元のオッチャンはやや減ってきて、若者
が踊り狂うロックフェスなノリになってくるな。
 ちょっと疲れたので銭湯で一服(笑)。
 湯上がり、引き続きコンサートへ。日も暮れ、提灯に灯りが灯り、会社や学校
帰りの人も集まって会場は更にヒートアップしてます、もうステージ前は子ども
たちも(もうお家に帰る時間!)酔っ払いのオッチャンも近付けない混み具合。
ちなみに寿町の祭自体は14日まで続くよう。
 寿エレクトリック・スペシャル・バンド、これも大所帯のバンド(ファンクバ
ンドかな?)。女性ボーカルがファンキーで上々台風みたいな感じ。オリジナル
曲も上を向いて歩こうみたいな有名曲もやる。
 さてトリはソウル・フラワー・アコースティック・パルチザン(中川敬・リク
オ・高木克)。ヤバいね、日本のお祭りバンドのトップランナーの楽しさ。音楽
と酒と踊りで楽園を造り出すプロ。
 なんつーか、J-POPの時代になってから“歌謡曲”と言うコンテキストが洋楽
のような『卓越性』として語られることがあるが、彼らを始め今日出演のバンド
は皆ジェネレーション格差を超えるための“普遍性”を求めて歌謡曲を消化して
るな。早い話、『祭り』と言う純日本的な要素と洋楽的な要素のコラボレーショ
ン?沖縄にも東北にも飛んで行って貪欲に周辺性をオリジナルに取り込んで行
く。若者中心で盛り上がっているとはいえ、ここ寿町でやる意味が彼らの音楽性
とリンクしてる。だからマニアックな楽曲ではなく「夜霧よ今夜もありがとう」
だったり「お富さん」だったりする。
 終演は9時前。石川町からの上りの京浜東北線、最初は空いていたが関内から
横浜球場からの乗客、桜木町から山下公園方面からの乗客で一気に混み出した、
まあ横浜で総武快速に乗り換えますがw 夕食は崎陽軒のシウマイ弁当にしよう
と思ったのに、店がない(;_;)