[MUSIC-TV] 徳永英明 on NHK "SONGS" 5/11


<2011/05/11(Wed)>
 5/11のNHK「SONGS」を観て。昔の曲も佳曲が多いが、やはり最近は
「VOCALIST」での評価が高いと思う。個人的に思うのは、「名曲と言うのは名曲
であるが故にコンビニのBGMやラジオのヘヴィプレイで消費され尽くされ、ど
んどん錆び付いて聞こえてしまう」のだが、この人が歌うとなんか等身大の生身
の人間が歌ってるな、と言う親近感を覚える。
 演歌にはよく男性歌手が「女歌」を歌うことがある、女性歌手が「男歌」を歌
うこともたまにある。そう言うジェンダー反転によるうたの「普遍化」と言うこ
とは、今日のターゲットリスナーを細かく設定された音楽業界ではほぼ死滅しつ
つある。徳永さんがやっていることは、そう言う演歌的なうたの「普遍化」を彼
なりのスタンスでやっているのだろう。演歌と違うのは、徳永さん自体の声が
キーが高く、女歌の普遍化にうまくハマる、と言う点だと思う。あと、有名曲を
カバーするとどうしても原曲に負けてしまうことが多いが、彼の作品には(演奏
上の)無駄を省き、歌唱だけの直球勝負に出たことも大きい。カラオケ文化はあ
まり興味はないが、少なくともヒット曲が人それぞれの思い出の「うた」になる
瞬間に、自分も歌ってみたくなる。彼にはその人それぞれの思い出を壊さない職
人技を感じる。もちろん、そんな簡単な論点だけでこの静かなブーム、私個人の
感想を説明することはできないけど、少なくともジェンダー反転と、人が「う
た」と自分の記憶とを切り離せない何かが日本の独自のポップス世界観を作って
いるのは間違いないと思う。