[DISKREVIEW] KARA, Dave Seaman, Underworld, John Digweed, 阿部真央, kiyoka


<2010/11/22(Mon)>
・KARA BEST 2007-2010
ヤバすぎる!キュートすぎて萌え死ぬ!「Honey」1曲でご飯10杯くらいイケ
ル! 
 1990年代のエイベックスの安室奈美恵やSPEEDの全盛期とも比較したくなるけ
ど、やっぱり全然違う。ああいう荒削りな魅力ではなく、日本のダンスポップを
研究し尽くして、韓国からものすごく完成度の高いガールダンスポップグループ
が現れた、という感じ。 
 ハングルがビートポップに乗るとこんなに軽快だとは思わなかった。メンバー
の5人の存在感、かわいらしい声、そしてそれ以上に、楽曲がキュートでポップ
で。軽快なナンバーに上手くバラード曲が緩急をつけていて、ものすごく完成度
が高いけど、そんなこと気にせずに誰もが楽しめるポップスアルバムに久しぶり
に出会った感じ。今年のベストアルバムにほぼ確定。 
 あ、あとニコルお誕生日おめでとう!(10/7)

・Dave Seaman / Global Underground 039 Lithuania
 Global Undergroundのシリーズは基本的にクラブでのライブ録音だが、もはや
クラブミュージックと言う枠をはめて聴く音楽じゃないなあ、と思う。9月の
Metamorphoseもそうだったが、レイヴとかクラブとかが全盛期に比べてだいぶ淘
汰されてきた現在、世界観を提示できない音楽にもはや居場所はない。
 Global Undergroundは世界中どこへでもいく。先進国の主要都市だけでなく、
聞いたこともない国の都市なんかでミラクルなライブを聞かせる。もともとクラ
ブカルチャーはイビザだのゴアだの人里離れた海や山で常に先鋭的なグルーヴが
紡ぎ出された。音楽に国境はない、というより、国境なんてない場所から生まれ
てきた音楽、とでも言おうか。音楽というより、大人の寓話と言った方がいいか
もしれない。

・Underworld / barking
 半年くらい前に出たDJミックス「Athens」はちょっといつもとベクトルを変え
た作品だったが、今回はオリジナルアルバム、アンダーワールドらしい世界に
なっている。というか、「Rez」のヒットからずっとUKテクノシーンのトップを
走り続け、いよいよ"Underworld"と言うバンド名が音楽ジャンルになりつつある
なあ、ということを確信させられる作品。Darren Emersonが抜けたらDJカル
チャーのメインストリームから離れ、ダレン加入前の二流のロックバンドに戻っ
てしまうのではないか、という杞憂も、Rick Smith, Karl Hydeの2人で十分に
アンダーワールドの世界は確立していた。こんなことならZEPP TOKYO行けばよ
かったな。BIRD 1やALWAYS LOVEDのように落ち着いたメロディーラインにディー
プなキックが鳴り響く前半もカッコイイし、DIAMOND JIGSAWやMOON IN WATERの
ようにアンビエントでトランシーな世界観を提示する後半も、いずれもアンダー
ワールドの成熟を感じさせる。

・John Digweed / Structures
 ジョンディグらしい、というか、Bedrockらしい澄み切ったプログレッシブハ
ウス。アンダーワールドもそうだけど、ア−ティストが円熟を迎えると、無駄を
徹底的にそぎ落とし、核となる音だけで鳴り響く。ジョンディグにしか出せない
音が、更に時を経て円熟の極みに達している。

・阿部真央/19歳の唄
 空気を読みながらの「成長」とか「前進」がはびこる中、真央ちゃんの歌から
は自らの内部からあふれるエネルギーで成長、前進する姿を見せつけられる。ス
タイルとしては別に目新しいものは感じないが、彼女は音楽シーンを変えるため
に現れたのではなく、これまでの音楽シーンで大事だったものをしっかり受け継
ぐために現れたのだと思う。
 カップリングの「逢いに行く」も、ごく普通の女の子のラブソングが彼女の手
にかかると疾走感のあるロックンロールに。彼女の恋愛表現はピアノよりもギ
ターなのだろう。

・kiyoka / 愛されたい
 キラキラ輝くものだけが宝物じゃない、日常でそばに寄り添う人たち、少し優
しくて気になるあこがれの人、そんな身近だけどかけがえのないものを歌にす
る。ガールポップと言えばその通りだが、声が暖かいのが少しだけ気になる。そ
れはまさに日常でそばに寄り添う人たちのような存在感のある歌声。

・KARA / ジャンピン
 あら、全員黒のエナメルファッションでカッコイイ系? サウンドの方もハー
ドなロックハウストラック。KARAの魅力はカッコよさの中にも絶妙なキュートさ
があるところが魅力だと思っていたんだが、とちょっと一歩引いて観てみる。
 やっぱりVCの振付を観ると印象変わる。ちゃんとキュートさはあるし、実は
カッコよさの中に結構歌詞が歌謡曲っぽいストレートなラブソングになっている
(「あなたしか欲しくない」なんてフレーズ、J-POPじゃやらないでしょ?)と
ころが、レベルが高く、かつヘンに敷居が高くない、というバランスを保ってい
るんだろうと思う。