[DISKREVIEW] La Folle Journee, 神聖かまってちゃん, 川嶋あい


<2010.06.05(Sat)>
・La Folle Journee 2010 Offical CD / l'univers de Chopin
 ラ・フォル・ジュルネの公式CD。当然ショパン中心の編集だが、ピアノ曲は聞
くTPOを選ぶなあ。汚く散らかった部屋で雑音の多い部屋で聞いてもあまりピ
ンと来ない(笑)。まぁクラブミュージックだってクラブで爆音を浴びるのと自
分の部屋で抑えた音量で聞くのでは全然違うのは同じなのだが、音楽が空気を変
えてくれる、と感じる音楽と空気が音楽を変える、と感じる音楽に分けるとした
ら、ピアノ曲はやはり後者だ。しかしそれは歴史が変えてくれるだろう。多分1
0年後か20年後には、クラブミュージックよりこっちの方が好きになっている
かもしれない。

・神聖かまってちゃん/友だちを殺してまで
「ロックンロールが鳴り止まない」の歌詞がオヤジ的に気になったのでチェッ
ク。どうもジャケットや音全体を聞くと、中央線系ミーツアキバ系みたいな感
じ。
 アキバ系、と書いたが、ヲタクと言うよりも2ちゃんねらーのノリが「かまっ
てちゃん」と言うバンド名にも現れている、それが高円寺文化とドッキングし
たっぽい。
 今やロックは、歌詞を読む限りにおいてはヘタなテレビドラマよりよほど「日
常的」な世界の表象になりつつある。ファンキーモンキーベイビーズがインタ
ビューで地元ラブのどこが悪い、と言うようなことを言っていたそうだが、彼ら
もツタヤなどと言う日常の手垢の付きまくった固有名詞が出てくる(単に気にな
る理由は自分があまりツタヤを利用しないせいかもしれない)。基本的には、
ロックにはエッジなものを望みたいと思っているが、世代が違う人間には、彼ら
の日常が僕の非日常でもある訳で、彼らがピストルズを聞いて最初ピンと来な
かったのがやがてハマって行くように、分からないものがだんだん見えてくるよ
うな快楽が彼らの音楽にはある。

・川嶋あい/春の夢
 今週末はファンクラブツアーだそうですが、それはいいとして。
 相変わらずあいちゃんはあいちゃんです。最新のJポップとは一歩距離を置い
た作風、メロディもオケを使った演奏形式も。それでいてただ単に昔のポップス
の再現ではなく、明らかにあいちゃんの歌。
 何が違うのかなあ、と考えてみるに、彼女が歌っているのは平成時代に特有の
孤独なんじゃないかなあ、と言う気がする。人々が愛に飢えているのは昔も今も
同じだけど、今時の社会の中での孤独感は、やはり昔のそれとは違う。昭和の愛
の飢え方が中島みゆきあたりに象徴されるのなら、あいちゃんは平成の愛の飢え
方を象徴しているように思う。