[歌謡曲] 神園さやか@小岩・音曲堂


<2008.05.17(Sat)>
 今週は東西線木場のレインボースタジオに続いて週末にも総武線沿線でイベン
ト。と言うことで、なんとか小岩・音曲堂に参加。木場や錦糸町のイベントも電
車1本で行ける近場だったが、小岩は今までで一番近場、なんかさやかちゃんが
自分とこの近くまで来てくれてる、というのがウレシイ。
 小岩・音曲堂、JR小岩駅前の老舗のCDショップ。もちろん演歌中心、考え
てみたら、一昔前は若者向け音楽の方が圧倒的に売れていて演歌中心のお店なん
て地味にしかやってなかったけど、今の時代は逆に若者向け音楽は全部ネットに
取られてしまって、逆にネットに疎い年配向けの音楽を取り扱ってるお店の方が
生き残っている、という皮肉なことになってるなあ、と思う。それにしてもビル
全部が自社ビルで、しかも3階に立派なステージがあるなんてスゴイお店だ。
 10分くらい前に到着、お客は40人弱くらい入ってるかな。いやあ、今日は
楽しいですね、なんと言っても司会のジャンボ小林さんのキャラクターが強烈、
レコード会社の方のようですが、先ず図体がデカイ(笑、身長190cm?体重
120kg?)。そして下手な芸人顔負けの話術(言ってることはオヤジギャグなん
ですが、たとえオヤジギャグでも躊躇なくマシンガンのように繰り出して来るの
で有無を言わさぬ笑いのパワーを出してきます)と、手品までやってしまう芸の
持ち主。そもそもお客をいじるのってプロでもなかなか難しいのにいきなりやっ
ちゃってたもんね。んでもって、ファンの側もこういうノリは大歓迎なわけで盛
り上がる盛り上がる(笑)。
 そして彼の呼出しでさやかちゃん登場、1曲目は「約束」。局後の拍手が小林
さんの勢いで盛り上がる、それにノってさやかちゃんも「チャチャチャッチャ」
とファンを煽る。楽しすぎるぅ〜(^o^)
 2曲目はデビュー曲「はじめての人」、ボクがさやかちゃんのイベントに参加
するようになったのは2005年秋、デビュー曲を生で聞くのは初めてかもしれ
ない、貴重な曲が聴けたなあ。なんでも音曲堂さんにはさやかちゃんかなり以前
にお世話になったようで、それでデビュー曲という選曲になったみたい。3曲目
もファーストアルバムから「硝子坂」、4曲目セカンドアルバムから「折り
鶴」、これらも生は多分初めて。でもイベントの雰囲気はオチャラけた感じで
も、相変わらずさやかちゃんの歌唱力は安定していてスバラシイ。5曲目の「想
い出は宝物」みたいなしんみりした曲でそのことがはっきり分かります。
 最後6曲目にもう一度「約束」、確かにさやかちゃんの言う通り、これだけイ
ベントが楽しいと6曲も歌ったのがウソみたいに時間が経つのが早く感じられま
す。そして握手&サイン会へ。小林さん、アイドル系(?まぁ年配の歌手と比べ
たらさやかちゃんにアイドル性があるのは間違いないですけどね)のイベント営
業は初めてだそうで、彼自身もファンのノリの良さにビックリしてる様子(確か
に司会にあれだけレスポンスを返すのはアキバ系じゃないとできないでしょう
w)ズバリ、さやかちゃんと小林さんのコンビは最強だなあ、またこのコンビで
イベントやって欲しいです(笑、でも昔熊五郎さん自身がイベントを仕切ってた
時のボケとツッコミも今や伝説ですがwww)それにしても今日は緑と黄色のT
シャツが揃ったなあ、オイラも欲しいなあ、ということで熊五郎さんに質問して
みたり(次回の会報で案内があるそう)。今日はDVDを購入、新曲と同時にカラ
オケDVDが出てたとは知りませんでした(不勉強)。このあとかつしかFMの収
録があるとのことで、最後の方はマイてましたが、サイン、握手、2ショット撮
影、フリー撮影と無事終わり、盛り上がったイベントも無事終了。今週は2回も
さやかちゃんに会えただけでラッキーなのに、さやかちゃんイベントのパワーの
すごさにこりゃスゲーということを感じたイベントでした。