[DISKREVIEW] Jimmy Van M, John Digweed, X-Dream, Jose Padilla, 東京事変


<2007.12.02(Sun)>
・Jimmy Van M / Balance issue n.10.1
 久々にプロッグハウスのCDを買った。最近はだいぶ現場感覚が薄れてるなー、
と痛感する。やっぱりこの浮遊感覚こそクラブの醍醐味だ、とあらためて思う。
情報に流されてメジャーハウスばっかりレコードボックスに増えてるけど、やっ
ぱりこういう音を聞きたくてクラブ通いしてた頃を思い出す。たまにはこういう
音のパーティにも行かないとな。
#と言うわけでJimmy Van Mについては全く触れてませんが(笑)、要するにプ
ロッグハウス王道のミックス。基本です。

・John Digweed / Transitions Vol.3
 ディープでかつアグレッシブ。ダンスミュージック自体は決して新しくはない
が、ダンスミュージックの音源の使い方はまだまだ進化する。ジョンディグの
ミックスはますますディープさの深淵へ。ディープでかつアガれるDJのオリジネ
イターの面目躍如な1枚。

・X-Dream / We Interface
 ブレイクスっぽい曲、トライバルっぽい曲と、必ずしもトランスと言う枠では
くくれなくなってきてますが、それでもフルオンなテンションの高さは一流、ア
ガリます。逆に楽曲に幅が出て来たことで緩急が付いていい感じ。ライブ見
てー(来年1/4来日予定)。

・Jose Padilla / Bella Musica 2
 ラウンジミュージックの宝石箱、CAFE DEL MARのコンピレーションの第1人
者、ホセ・パディーヤのコンパイルしたアルバム。となれば当然ハウスを交えた
ラウンジミュージック集。
 もちろんホセらしいコンパイルだとは思うが、正直デルマーの頃のようなマ
ジックは残念ながら感じられない。あの頃は本当に音楽から地中海に沈む夕日が
見えるかのようなイマジネーション豊かなコンピだった。今のアルバムは、ラウ
ンジのコンピではあるけれど、デルマーでしか生まれ得なかった音楽、ホセでな
ければ出来ない音楽、と言う感じはないような気がする。ただ、1曲1曲のチョ
イスはよいので、個別の楽曲狙いで聴くにはまだ質の高いアルバムだと思う。

・東京事変/閃光少女
 CDだと思ってCDプレイヤーに乗せたらNO DISCと言われた。閃光少女は始めか
らDVDのリリース。
 この人はもしかすると映像も歌詞もメロディも同時進行でインスパイアしてる
のかもしれない。多分そう言う転載は過去にもいたのだろうけど、今のテクノロ
ジーによってそう言う表現行為が可能になったということだろう。モーツァルト
の時代にこのテクノロジーがあったらどんなPVを作ってたんだろう?もちろん音
楽も映像も常に過去の模倣なくてはありえないので、いきなりまっさらから何か
が生まれるとは思わないけど、少なくとも椎名林檎が作ってる作品は私のような
凡人には見えない映像、聞こえない音楽を掬いとリ、作り出す。と言うことは、
この作品の豊穣さ以上の音楽を映像を、彼女はイメージの中であふれ返されてい
るのかもしれない(いや間違いなくそうだ)。そう言うとんでもない想像をしな
がら観てると楽しいビデオクリップ集。