西脇唯ミニライブ「花明かり・星明かり」@葛飾区郷土と天文の博物館


<2006.05.27(Sat)>
 なんと唯さん10年ぶりのライブである。これは何を差しおいても観に行かね
ばならない。当日は雨模様の天気だったが、無事会場の葛飾区郷土と天文の博物
館に到着。結構お花茶屋駅から歩いたが(10分くらい?)、なんと言ってもプ
ラネタリウムならではのドーム状の屋根が遠くから目立つ。お花茶屋なんてかす
かに一度下車したような記憶があるだけで、ほとんど初めて同然だが、キレイと
は言え妙に整然とした感じで、再開発された街なのかなあ、という印象。
 それはともかく、プラネタリウムの会場、なんか座っただけで気持ちが落ち着
く。丸い天井、防音装置が行き届いて、BGM以外の音がない静けさ。平日だろ
うと休日だろうと気ぜわしく生きている身にとって、寝る時間でさえ得られない
静かな落ち着いた時間に包まれる。
 18時半スタート。先ずはプラネタリウム。プラネタリウムといえば以前加藤
いづみさんのライブでも1度経験したが、今やそんな機会でもない限りプラネタ
リウムなんて行かない、と言うか、近所のプラネタリウムの場所なんて知らない
。お花茶屋という比較的近所にこんな設備があるとは知らなかった、それを知っ
ただけでもよかったと思える。教養のないオイラには星とか星座のこととかは分
からない。しかし一ついえること、天体というのは人類普遍の共有財産というこ
と、日本人でも地球の反対側の人でも、多少の星の数は違えどほぼ同じ星を見上
げることができるし、しかも縄文時代の人と現代人とでもほとんど変わらないも
のを観ている、ということ。宇宙の広さが、宇宙の年齢がどのくらいのものかは
分からない、しかし少なくとも人類が誕生してからはほぼ同じものを共有してい
る。
 5分ほどの天体ショーの後、いよいよ唯さん登場。バックはアンクルン、マリ
ンバ他の細川良恵さん、ギターの岡崎倫典さん、キーボードのCindyさん。去年
の花と言葉展でも後ろ姿をちらと拝見したけど、いよいよ10年ぶりのステージ、
彼女の生歌が聴けるのだ。

1.風の住む星
 これ、セカンドシングルでしたっけ?なつかしい1曲。今日はプラネタリウム
のコンサート、当然ながら星に関する歌が多い。というか、そもそも唯さんは星、
風、花が歌詞の3大テーマだそうで、まさにプラネタリウムでライブをするに
ふさわしいアーティスト。

2.Lilac
 これは最近の歌、スタッフのために書き下ろしたものとか。

3.ある日君はたった1人で
 シリアスな曲。と言ってもただヘヴィに仕上げる訳ではない。唯さんというの
は花や星はもちろん、歌詞の端々に哲学にも造詣が深いことが伺われる。“詩人”
である唯さんならではの曲。

4.朗読「風の祈り」
 ドラマチックだ。誇張もお芝居も何もなく、その言葉の一つ一つがドラマチッ
クだ。唯さんに大して求めていたものはこれだったのだ、と思えるほど、他のア
ーティストにはマネのできない言葉のドラマ。何がドラマティックって、「風」
がドラマの主人公だ。風が語るから唯さんの言葉はドラマになる。感動というよ
りも、日常の膿みが落とされるような言葉。

5.ETERNAL WIND
 森口博子に提供し、紅白出場まで果たした大ヒット曲。なるほど、この曲がな
かったら唯さんは作詞家のままだったのですか。唯さんがライブをたまにでもや
ってくれるアーティストになってくれた運命に感謝。

 ここで10分の休憩。館内をちょっと巡ってみる。郷土資料館の昭和な風景は
好きだ。あと、フーコーの振り子。確か上野の国立科学博物館にもあるが、1日
かけて振り子の向きが変わって時点を感じさせる、という悠長さが好きだ。猿山
の猿を観察するがごとく、これを観て1日くらいなら暇つぶしができそうなくら
い。

6.フィオナ〜Happy Birthday〜
7.花明かりの道
8.ダンデライオン(蒲公英)
 後半は「花明かり」から3曲。こちらはタイトルが示す通り花がテーマになっ
ており、何も語らない花々から絵画のような風景が描かれる、そんな歌たち。

9.朗読「キンモクセイの夜明け」「かすみ草の花束もって」「サクランボの実の
なる頃」、、、
 感銘を受ける言葉。最近のポップスの歌詞にどうにも押し付けがましさを感じ
ていたのだが、唯さんの歌詞にはそれがない。と言うか、素直な感情の吐露をな
ぜ今の人たちは歌詞にしないのだろう。ただ単に暗くなってしまうからなのか?
であれば唯さんの“単なる感情の吐露”には独特の説得力がある。「悔いのない
愛し方を一生に一度すれば、人生に後悔はない」と言っていた。今の僕は自分の
人生をちょっとばかり意固地でつまらないものにしてしまっている、という自覚
はあったが、彼女のこの言葉で、もう後悔しなくていいんだな、と思えた。

10.電話の向うの君に今、言えること
 MCで苦しかった時代のことを語っています。なぜ僕が彼女の沈黙の時代が長
かったにもかかわらずこうして忘れずにいたのか、自分でも本当のところよく分
かっていない。いい歳してチャライことばっかりやってる自分がたまには救われ
る時間がここにあるのかもしれない。

アンコール
11.愛する星で
 最後も星の歌で締めた。星とか、風とか、身近にあって普段意識しないものを
テーマとする唯さんの歌は、これからもどこかで鳴り響いているだろうと思う。

 帰り道もまた雨だった。京成線は乗り換えずまっすぐ帰ることができた。