THE GATHERING 2005 @ パルコール嬬恋


<2005.09.23(Fri/Hol)>
 ここのサイケトランスレイヴ参加も3年目だ。今年は10月から職場が変わる
ので引き継ぎが慌ただしいのだが、とりあえずなんとか休みは取れてる。昼間は
秋葉原でアイドルイベント、大荷物で来たからちょっと浮いてました(爆)。軽
井沢までは東京15:28発あさま3号で。上野も高崎も通過してしまう早いヤツで
1時間ちょっとで軽井沢到着。駅弁食べてうたた寝したらもう着いてた、と言う
感じ。それにしても結構熟睡したような、それなりに仕事も忙しくて疲れてるは
ずなのに、不眠不休で踊りまくるトランスレイヴなんか来ていいのか?(苦笑)
軽井沢に到着し、ツアーバス出発までは2時間半ある、いちおう軽井沢まで来て
るんだから観光する時間を取ったつもりだが、こんな短時間じゃ何も出来ねえ(
爆)。観光地にしては人の多いところだし。矢ケ崎公園ではちょっとマッタリし
た雰囲気を味わえたが、カップルだらけなので落ち着かない(苦笑)。結局去年
と同じ店、古月堂で「浅間山大爆発パフェ」を食べた。巨大パフェでも1時間も
かけりゃ平らげてしまう。:-)
 ツアーバスはえらく人が少ない。外人カップル2組と女性二人組と自分だけ、
こりゃ採算取れてなさそうだ。約1時間20分の距離。去年は車内でレイヴビデ
オが流れていたので退屈しなかったが、今年はそれもないので寝ることにした。
ゲートを通るとスタッフが乗り込んで来てチケットとIDチェックを行い、リス
トバンドを巻いてくれる。ありゃ、今年はステージが入口から妙に近いな。なん
となく規模を縮小したのかな?

TA-KA DJ
MITSUMOTO DJ
BLACK&WHITE LIVE

 まぁ前半はあまりテンションが上がらないのはいつものことだ。しかしTA-KA
はともかく、MITUMOTOさんの緩急のある良いプレイにも惰性でしか踊れず。更に
BLACK & WHITEのライブでも上がらないのはマズい。腹が減ってるせいだと思い、
ビーフストロガノフとグリーンカレーを食す。レイヴはエスニック料理も楽しみ
だからね。

ROGER DJ
ALTERNATIVE CONTROL LIVE
SKAZI DJ

 RogerのDJはなかなか面白かった。なんつーのかな、かけてるトラックはトラ
ンスなのだが、ミックステクがハードテクノなんだな、激しくミキサーのつまみ
をいじりまくってます。しかもスクラッチまでやってるよ!トランスでスクラッ
チしてるDJなんて初めて見ました。Alternative Control、初めて聞く名前で
すが、ステージ上で身体を揺らしまくるパフォーマンスに持ってかれて上がりま
す、セルビア出身ってのがまたポイント高い(政治がシリアスだから音楽もいい
意味でシリアス)。SkaziのDJ、これははずさないでしょう、サイケトランス
にパンクのエッセンスを取り込んだ革命児、カッコ良くない訳がない。でもそろ
そろ眠気が襲って来た、途中ちょっと寝る。芝生にレジャーシートを敷いてリュ
ックを枕に空の下で。テントを張ってる人はテントに戻ってグッスリ寝るんでし
ょうが、やはり屋外レイヴは仮眠も屋外でとるのが気持ちいい。

SUN PROJECT LIVE
DALI LIVE

 SUN PROJECTもキャリア長いな、トランスが始まった頃にはもういたバンド。
ドラムスやギターもいて、かなりロックバンドに近い構成(といっても、それぞ
れシンセのコンソールも触るのだが)。Skaziに続いてベテランの実力を見せつ
けてくれます、サイケトランスにパンクロックのエッセンスを取り込んだ革命児、
盛上がらない訳がなく会場も上がりまくり。そしてDaliのライブ、女性アーティ
ストなのでメロディックなトランスでもやるのかと思いきや、ロッキンなフルオ
ントランスです。しかも自分で歌ってる!サイケトランスで生歌謳う人がいたと
はビックリ!です。曇ってましたがようやく夜明け、夜中はまだ半月が空に浮か
んでましたが、陽が上ると朝霧が濃い状態、やがて小雨になり、合羽を着込むこ
とに。この小雨、ビミョーに踊るテンションを下げてくれます(涙)。そろそろ
飯休憩にするか、ネパールカレーを頂きます。眠さも相変わらずで仮眠をとりた
いのですが、雨天で屋外というわけにはいかず、ロッカールームでロッカーに寄
りかかって仮眠、結構きついです(涙)。

ARI LINKER DJ
PSYCRAFT LIVE

 Ari Linker、結構年期のあるDJさんっぽいですが、オイラ的には可もなく不
可もなく、と言ったところ。で、やっぱり寝る(笑、雨が弱まって来たので無理
矢理芝生の上で)。そろそろ帰りのことも考えないとな、と言うことで、9:30の
つつじの湯行きのバスを予約。なんか終わりが決まるとそれまでに燃焼しきらな
いと、と言う思いで、Psycraftのライブでは身体が軽くなってテンションが上が
りました(笑)。温泉バスは25人乗りの小型バス、当然満員に。ここでゆっく
りした後、レイヴ会場には戻らずタクシーを呼んでそのまま帰途へ。今年は雨に
たたられて完全燃焼できなかったなあ、来年はこっちよりメタモルフォーゼにし
ようかな(両方来てもいいんだよ(笑))。以下、帰った後のタイムテーブル。
John "OO" Flemingがサイケトランス回すのかどうか、非常に気になるところで
はありましたが(笑)。

DINO LIVE
SPACECAT LIVE
JOHN "OO" FLEMING DJ

 全体評。最近ますます客層のヤンキー度が上がってるなぁ。まぁ外人ばっかり
の時代と比べて日本人に定着した、と言えなくもないが、こういう人たちはこう
いう人たちで普段どういう生活を送っている人たちなのかさっぱり想像着かない
(学生ではなさそうだが一体どんな仕事を?)いや別に彼らのプライベートを詮
索したい訳ではなくて、トランス文化を支えている人たちがどんな人種なのかっ
てことに興味がある、と言うこと。
 レイヴというのは20世紀末に始まったばかりの新しい“祭”だ。ハイパーな
ものを求めて、新しい“祭”が産声を上げたのである。青森のねぶたとか岸和田
のだんじりとかも、始まった当初はものすごくハイパーだったに違いない。それ
が歴史を積み重ねることで、“伝統”として世間一般から認知されたり、当初の
祭りの動機が薄れて観光資源としての価値に比重が移ったりする。レイヴはまだ
そうした世間の認知や動機の薄れ方は軽いはずだ、もちろん今の時代はドンドン
情報が消費されるのでベルリンのラブパレードのようにあっという間に終ってし
まうケースもある。あるいは情報消費のスピードの速さの中で、あっという間に
「普通のこと」=世間一般に認知されたもの、になってしまうこともある(例え
ばフジロックなんかはロック好きに限らず広く音楽好き人口全体を飲み込んだモ
ンスターパーティとなった)。そうした中、ハイパーなまま10年間続けて来た
ギャザリング/トランスレイヴはやはり文化現象としては特筆すべきもがあるパ
ーティだと思う。それにしても、いつも2日目には帰ってしまうので、1度3日
間ぶっ通しで最後まで踊り抜いてみたいもんだなぁ(レイヴ自体は3日間)。そ
れにしても、防災用具の飲料水が賞味期限切れ間近だったので、飲料水が貴重な
レイヴ会場に持ち込んだら(荷物は重かったですけどね)、結局明け方まで持ち、
飲み物をほとんど買わずに済んだので、フードチケットが余ってしまった。水
のペットボトルはレイヴやロックフェスには必需品ですな。
 帰りに万座鹿沢口駅そば(と言っても吾妻川を渡ったけど)の定食屋で昼食を
食べたが(さすが嬬恋、高原野菜の漬け物がおいしい!)、店員に「どこ行って
来たんですか?」と聞かれ、「音楽パーティに行って来ました」と答えたら「あ
ぁバラキ湖ですか」と返って来た。そりゃそうだよな、こんな小さな村に数千人
の集客のイベントがあれば、レイヴがいくらアンダーグラウンドだからと言って
も村民全体が知ってる訳だ(笑)。まぁさすがにイベントの内容までは知らなか
ったようですが。