フジロックフェスティバル'05@苗場スキー場


<2005.07.30(Sat)>
 ロックのディズニーランド、富士サファリパーク、もとい、フジロックフェス
ティバルへ。3年前に財布を無くすという悪夢にさいなまれご無沙汰してました
が、MAXIMO PARK観てみたいなー、と言うことでイープラスで申し込んでしまっ
た。今週はいろいろと忙しく(まぁ私の忙しいは常に仕事ではなく遊びの方でで
すが:-))、寝不足で頭痛がするけど、寝れば治るべ、と強行。結局前の晩もそ
こそこ夜更かししてしまった(土日家を空けるんだからやることやっとかないと)。
 8:30過ぎに家を出て、当今日9:28発の上越新幹線に。新幹線は1時間半ほどで
越後湯沢到着するのだが、ここからの道のりが大変、駅から会場へのシャトルバ
スで先ず長蛇の行列に並ぶ。これはまあ許せるとして、更に雨が降り出した。バ
ス待ちの列も屋根の下まで移動。ウヒョヒョ、盛り上がってきたぞ(笑)。それ
にしてもバスの列、40分以上待ったぜ、で乗ってる時間も40分。これでバッ
チリ山奥に幽閉、逃げることはできない(爆)。会場につくと更に雨は激しい。
しまった、合羽を着ててもズボンが濡れる、Tシャツと靴は替えを用意してたけ
ど、ズボンは替えを持ってきていなかった、後悔。まぁ濡れてしまったものはしょ
うがない。傘を出し、その足でGypsy Avalonへ。会場へ入ってからも30分くら
い歩く。遠いし、しかも週末の渋谷と変わらないくらいの人ごみ。それにしても
ここまで集客力のある野外フェスが日本に誕生するとは思わなかったなあ。やっ
ぱこれロックフェスと言うよりディズニーランドだよ(苦笑)。Green Stageの
前を通るとスクリーンに映っていたのはSHERBETS浅井。

Eddi Reader
 殆ど終わりかけていたが、2曲だけ聞くことができた。最近の彼女の活動はよ
く知らないのだが、なんと言ってもFairground Attractionはいまだに記憶に残っ
てる素晴らしいバスキングバンドだった。ライブを観てみると、まさにバスキン
グ的ステージが展開されていた。曲がどうのこうの、というより、ステージの雰
囲気がアイリッシュの生活音楽そのもの。そんなものをごく軽く楽しめてしまう
フジロックはやはり舐めてはかかれないのだった。土着フォークの素朴な喜びに
ちと感動。

MAXIMO PARK
 今年のお目当てアーティスト。テクノの名門、Warpレーベルが初めて送り出す
5ピースロックバンド。30分以上前からグリーンステージ入り。雨は少し弱まっ
たが、それでも合羽は脱げない。14:20、ようやくメンバー登場、キタァーッ!
モロにモッズパンクな音。ボーカルのPaul Smithはオーラ出しまくり。基本的に
日本デビューアルバム"A Certain Trigger"からの曲だったが、日本未発表曲も
含めて12曲たっぷり楽しんだ。10月には再来日するそうで。

サンボマスター
 ボーカルがガ鳴ってます(笑)、と言うかバンド名からパンクだとは思わなかっ
たヨ。マキシモパーク後、昼飯食ってたので遅くなったが、ホワイトステージは
1万人くらいいそうな気配、すごい人気である。それにしてもよく語るなこの人、
音はパンクでもこの説教臭いスピリットはボブディランや吉田拓郎的なフォーク
ではないか?オイラにはパンクにしては青臭く映るのだが、若い人にはパンクと
“愛と平和”が違和感なく両立するようで。

Asian Dub Foundation
 4曲くらいでOfficial Goods Shopに向かったので語れるほどちゃんと聴いちゃ
いないが、ロックフェスに集まる人たちがこれだけみんな踊ってるのには驚嘆。
まぁミクスチャーバンドの祖先はこの人たちなんでしょうな、ヒップホップはも
ちろん、レゲエなんかも混ざっていて、アジアと言うよりワールドなんだが。ショッ
プの列もまた長く、30分以上かかった。列がいちいち長いのもディズニーラン
ド的(苦笑)。

Youth
 30分の短いステージなので、ショップ列に並んでて間に合わないかな、と心
配したが、でも半分は観ることができた。Dragonflyレーベルオーナーとしてサ
イケトランス的なサウンドを期待したが、そうは問屋が卸さない、とばかり、ア
フリカンパーカッションを従えてのポエトリーリーディングときた。60年代の
アメリカ詩人みたいなことやってるな、アレン・ギンズバーグとかジャック・ケ
ルアックのノリ。でもこれがゆる〜く踊れるんだな。と言うか、このエスニック
な感じ、土人集団(サイケトランス人は音はテクノでもファッションはエスニッ
ク)には進むべき道なのかもしれない、Ben Atkins(Juno Reactor)もそうだった
し。
※なんか前日の深夜ステージではサイケっぽいのとかKilling Joke時代のパンク
色も出してた様子。

Yonder Mountain String Band
 メシ食ってる間に先ほどのGypsy Avalonのステージからバンジョーの音が聞こ
えてくる。Orange StageのAdrian Brewを観る予定の時間だったが、移動が面倒
臭くなり、このステージへ。よく考えてみるとC&Wの生ライブを日本で観る機
会なんて滅多にない。こうして生のステージを観ると、C&Wが実はよくできた
パーティダンスミュージックであることが分かる。と言うか、クラウドがまたい
いレスポンスを返すので非常に雰囲気がいい。やはりこのイベントが始まって約
10年、面白い音楽は何でも楽しんでやろう、というロックフェスの楽しみ方が
定着してきた、ということだろう。こういう収穫があるからロックフェスは止め
られない。ディズニーランドであるばかりでなく、愛知万博でもあるつーか(万
博も行列はいっぱいあるか)。

Fatboy Slim
さて本日最後のGreen StageはFatboy Slim。会場に集まった人の数を見て笑うし
かない。こりゃ1万5千人くらいいるんじゃないか?ロックファン相手のイベン
トなのに、ワイアーのメインフロアより人がいるぞ(笑)。ターンテーブル2台
でこの集客は驚異的。もうこの人はDJと言う範疇を超えちゃったとしかいいよう
がない。この人のステージ、スクリーン映像が3D対応だそうで、3D眼鏡限定
1万個配布、その眼鏡をかけてみている人が廻りに数名、スゲーとか叫んでいる
が、一体何が見えるんだろう?かけてた曲は自らの曲が多かった様子、と言うか、
ステージパフォーマンスが派手で、ミックスはあまりせずカットインを多用した
DJingだった。パフォーマンスのためにDJの肝であるミックスを捨てるとはなん
と言う大胆な選択。セットもあらかじめ決まっていたのか、スクリーンの映像と
かなり同期が取れていたように見える。そして雷雨がひどくなってきた。ピーク
時にはステージ後方の夜空に稲光が走ることも。こりゃ単なるライブステージじゃ
なく、天体ショーを兼ねてますよ。と言うか、よくこんな天気でイベントを中止
しなかった主催者のスマッシュも肝が座ってるよなあ(機材に落雷するかもしれ
ないし、ましてや人に落雷したらどうするつもり?翌日どっかの海水浴場で落雷
で人が死んだ、ってニュースがあったので、ホント一歩間違えれば惨事になりか
ねない状況だったと思う)。しかし2時間のセットでは終盤には雨も上がり、オ
イラも踊り疲れました(苦笑)。彼のトレードマーク、スマイルを描いた風船が
会場の上をのほほんと宙を舞っていた。

Towa Tei
 午後11時、メインステージ終了のため民族大移動、座れる場所が確保できず
辛かったー。と言うか、The Palace Of Wonderのテントに行くかメシ喰うかの判
断が疲れてて鈍かった。とりあえず食事、激込みの飯屋エリアで席が何とか確保
できたのはラッキー。なんかRED MARQUEEからとランシーな音が聞こえるので吸
い寄せられる。CagedBabyのライブは終わってしまったが、そのあとのTOWA TEI
のDJ。久々に2ステップを聞いたり、モロにLatin House'n' Breaksな曲かけた
り、オイラ的にもツボだったし、会場も大盛り上がり。雨を気にしたりの日中の
ライブを終え、これからがクラブタイム、というときの景気付けにいい感じ。

大貫憲章
 さてロンナイのテントへ。文章ではアッサリ書いているが、馬鹿でかい会場内
の移動は常に10分や20分歩くのは当たり前である。そのロンナイテント、到
着時は得体の知れないキャバレーバンド、ダンサー付(Big Billie's Burlesque)。
キャバレーバンドと言うのもまた日本ではもはや観られないものなので貴重な体
験(イギリスなのかと思ったら、アメリカのバンドだった)。さて大貫憲章登場、
やはり生のロンドンナイトはすさまじかった、フロアがヒートアップしてくると
ダイブ、モッシュの嵐に。日本語ロックなんかみんな歌詞覚えてて歌ってるよ!
大貫憲章まさに神!と言うか、ビートルズやBuzzcocksみたいなオールディーズ
で若い子を躍らせるロンナイっ子の育て方が素晴らしいのだと思った。そうした
オールディーズを完璧にパーティサウンドに再解釈してるので、オヤジとしても
ものすごく新鮮。今年のフジロックの優勝はこの人に決定。ただしモノホンのロ
ンナイに行くのはチト怖いかな、と思うことも(モッシュが激しすぎて血流して
る人がいるしT_T)。オイラもオールディーズパンクをコンパイル(ミックスは
してない:-))してみようかな。後続のDJもそれぞれの個性はあるものの、ロン
ナイテイストはしっかり引き継がれており、日本最長寿クラブパーティの底力を
見せ付けられた。

Laurent Garnier
 最後にRED MARQUEEに戻り、Laurent Garnierを観たが、フジロックへのリップ
サービス的プレイと言うか、ロックやドラムンなどをかけてていつものガルニエっ
ぽくない。途中からようやくガルニエ流テクノになったが、さすがにフジロック
も15〜16時間目、疲れて仮眠を取ることに。最後にまたニルヴァーナとかか
けて盛り上がってきてたので飛び起きて暴れる。そしてまもなく終了。それにし
ても、レイヴと違い昼間っからやってるイベントなのにまだアンコールしてる彼
らのパワーはすごい。

 帰りのバスも並んだが、思ったより列の回転は速かった。湯沢駅では町営の江
神温泉浴場に入る予定だった。ところがHPでは午前7時より営業、とあったのに、
入口には午後1時より営業、の表示(大泣)。仕方ないので湯沢駅構内のぼんじゅ
酒温泉に入ることにした。

 それにしても、チケット買ったときは1万6千円は高けーな、、と思ったが、
終わってみたら十分元は取れた、という感じ。今年前半はライブとかもあまり行
かなかったし、ちょっと時代に乗り遅れてるオイラに新たな刺激をもたらせてく
れた17時間でした。