裸歌@クラブフェイズ(高田馬場)
<2004.05.30(Sun)>
昼間は奥多摩で登山ラントレーニングしてへとへと、なのに夕方には
またいそいそとライブハウスに行ってしまった。そもそもなんでSHUUBI
のライブを観に行こうなんて思い立ったんだろう?とくに意識してなく
ても、コレクションの中にアルバムの1枚や2枚転がってるアーティス
トなんて少なくはない、他にもこう、突然ライブが観たくなったりする
人はこの中からまた出てくるかもしれない。
「裸歌」と言うオムニバスライブイベント、他のアーティストの感想
も交えて。
・東野直純
この日唯一の男性アーティスト。キーボードの弾き語り系。切ない曲、
ポップな曲に非常に明るいキャラクターのMC、エンターテイナーの王
道ですね。長く応援してくれるファンに支えられて11年目のベテラン
アーティスト。オイラも最後の曲の合唱パートには乗せられて歌ってし
まいました。:-)
・鳳山雅姫
この日はポエトリーリーディングで出演(普段は歌も歌うそう)。か
なり見た目は色っぽいのだが、ポエムはやはり一途な恋、とても誠実な
人柄が伝わってくる。
・SHUUBI
この人目当てで来たと言うのに、実はSHUUBIちゃんのライブって初め
て(爆)。CDで聴いている分には、かなりロックなアーティストだと
思っていたのだが、客層はロッカーっぽい不良っぽさが全然感じられな
い、垢抜けてなくて、日々これ悩みの繰返しの青春、って感じの男の子、
女の子が多くてちょっと意表だった。
それはともかく、久々に鳥肌が立つ歌声だった。実力派歌手なんていっ
ぱいいる。説得力のある歌唄いも沢山いる。そこから先はただ波長が合
うか合わないか、SHUUBIちゃんには波長が合うのかもしれない。それに
しても、バイオリンのミホちゃんがカワイカッタ(爆)。
そうそう、突然映画に主演したそうで、その役名で喚声を下さい、映
画で使うから、と言う注文。と言うことで、今日はやや映画の役柄のキャ
ラになっていたようで、普段はもっと違うキャラなのかしら?
・iyiyim
なんて読むの?って感じですが(イームと読むらしい)、これまたボー
カルのViVi嬢の存在感が圧巻。ライブ前にスクリーンに観にムーヴィー
が映されていた(もちろん主演は彼女)が、若干19歳の女性監督がゾッ
コンで撮影した作品だそうで、そうした勢いは分かるな。ついでに言う
と、このViVi嬢が今回のライブイベントのキーパーソンで、他の出演者
に声をかけたんだそう。
と言うわけで、右も左も判らないようなメンツのライブでありながら、
十分堪能出来た=“うた”が伝わってきたのでビックリ。SHUUBIちゃん
はまたライブ行きたいな、と言うか、映画が出来たら観にイカンとね
(って、来年公開なのでまだだいぶ先)。盛り上がってメチャ時間が押
して、イベント終了は10:40、疲れた(爆)。