SPICE! @ Space Lab Yellow, Nishiazabu


<2004.04.28(Wed)>
 GW始まり、と言うことで、いきなりクラビング3連荘をやります(笑)。
これをやってから40歳の誕生日を迎えるのだ(自爆)。
 先ずはオリジナルCafe Del Marレジデントとして知られたJose Padilla
がゲストのイエローのパーティ、SPICE!へ。3連荘ですからのんびりと、
終電が終った頃に家を出て自転車で西麻布へ。ホセさんはすでにカフェ・
デル・マーを引退し、悠々自適の生活のようで、最近は毎年来日してます
ね。2時前に到着、すでにホセさんが回してます。もちろん混んではいま
すが、イエローでよくある窒息寸前激込み状態ではないのがよい。ラウン
ジミュージックの元祖みたいな人ですから(とは言え、夜中は踊れるハウ
スをかけるんですが)、そんな状態で踊りたくないもんね(笑)。そんな
わけで(でもないのだけど)、今日はいつものスノッブなクラバーに混じっ
て、ギャルっぽい女の子も多い(まぁサーファーの人にもこういう音楽は
人気あるからなあ)。
 ホセさんのかけるハウスは、そう言うビーチパーティのノリ、と言って
いいのだろうか。聞きやすい、と言うか、爽やかであり、セクシーで色っ
ぽくもあり、そしてスパニッシュなギターをフィーチャーしたものあり。
あまり気張って踊ると言うより、リラックスして楽しんだと言う感じ。そ
れにしてもホセさん、プレイの途中でトイレに抜け出すとはさすが大物!
まぁ彼がカフェ・デル・マーで回してた頃は、サンセットアワーからレイ
トアワーを経て、サンライズアワーまで超ロングセットとかやってたんだ
ろうなあ。そういう人はDJ中にトイレに行ったり、と言う“スキル”は
あるのかも。
 ホセさんのあとはKaoru Inoue。エスニック物が多いですが、結構アッ
パーなのかけますね(つーか、メインフロアでゆるいのはかけられんだろ)。
やたらディスコチックなナンバー(Dトレインっぽいやつ)で盛り上がっ
てました。サブフロアのDJ(女性)もよかったなあ。テーブルに機材が
置かれただけの壁無しブースなので友達と談笑しながらユルくプレイして
るのだが、それでいていいグルーヴになってる、カッコイイなあ、こうい
うDJになりたいもんだ。
 帰りに六本木ヒルズを見学。都民でありながら、ヒルズに来るのは初め
て(笑)。感想は、、、こんなの六本木じゃねえ、って感じ?まるで昔の
六本木の面影がないのでビックリです。オイラにとっては、六本木は夜の
街であり、不良外人がたむろする世界に名だたる繁華街、と言うイメージ。
だからこんな風に洗練されてオシャレっぽくなって、イナカモノの観光地
になってしまったのには少なからずショックを受けました、つーか、敷地
内を自転車で流していただけで警備員に呼び止められたのはやっぱり不愉
快だ(爆)。あら、防衛庁のあったところも完全に更地に!時代に移り変
わりは激しいなあ(何ジジ臭いこと言ってんだか>オレ)。それにしても、
久々に朝日の自転車ローリング、爽やかでしたよ、疲れましたよ(笑、サ
ドルでお尻が痛くなった)。
#と言うわけで、夕方再び六本木へ(爆、今度は電車で)。
 以下考え事。最近マルクスを勉強中(現代思想の特集を読んでるだけで
すが)、なるほど、商品の物象化か。オイラはまさにライブ・クラブイベ
ントと言ったサービス=商品を物象化し、それを「消費言語」として語る。
結局消費することの方が言葉でしゃべるより雄弁なので、中毒のように遊
び続ける、と言う構造。ってことは、これはアル中と同じ事なんだから、
歳を取ったからと言って止められるもんじゃない。止められるとしたら、
物象化言語に代るもの(一般的には嫁さんとか子供になるんですかね)が
自分の中の存在理由を占めてくれないといけないわけだが、そんな日はい
つ来るんだか(笑、と言うか、同時に結婚のような社会契約に対しても強
い抵抗感がある、基本的にアナーキストなもので>これまた今月の現代思
想の特集)。