椎名林檎実演ツアー「雙六エクスタシー」@日本武道館


<2003.09.27(Sat)>
 雙六エクスタシーは初演と終演をしっかりチェック。林檎さん初の
武道館ライブ。それにしてもすげー行列の長さ。入場前にちょっと山
さんに挨拶(ML5周年おめでとう&ご結婚おめでとう)。中リン連
のtakajさんらも見つけたので、後オフの集合に携帯で連絡しましょう、
と言うことを確認して。
 開演は6:50近く。照明を落とさぬままいきなり東京事変登場、
なんと「幸福論」を拡声器で。で、曲が終わって一気に照明が落ちる、
かなり演出には凝ってます。
 今回はボリュームがあった、と言うか、林檎さんのMC殆ど無しで
(まぁいつも林檎さんのライブはMC少ないんですが)最後まで一気
に、と言う感じ。今回あらためて感じたのは、林檎さんって声量があ
り、ボーカリストとしてもすごい人だなあ、と言うこと。また、東京
事変のメンバーの個性も前に出てくるライブ、普通バックバンドって
無難な演奏で終わりますが(オイラがロックライブ行ってないだけ?)、
渋公のときもドラムスの畑さんのテクを堪能できたし、今日はキーボー
ドのヒーズミさんの技がさえてました。
 そして、中盤のメンバー紹介のビデオが秀逸!面白い、と言うか、
なんかすごいアイディアだなあ、と。優れたテレビCMに匹敵すろ出
来(短時間に見事にメンバーのキャラを立たせてます)。で、このビ
デオがステージ上空にあり、その意味でアリーナ席より2階席で良かっ
た(笑)。そういや2階席の私の周りは、女の子1人で来てる、ある
意味ツワモノな林檎ファンだったのでちょっとビビリました(苦笑、
カップルでうるさいのも困りますけどね)。
 個人的に良かったのはやはり「すべり台」。
 終演後は武道館だけのお土産をもらい、中リン連のオフへ。それに
しても、朝までコース(三次会はテクノクラブManiac Loveへ)になる
とは思わなかったな(苦笑)。
 最後にいい加減な(爆)セットリスト。

1.幸福論
2.罪と罰
3.真夜中は純潔
4.ドッペルゲンガー
5.おこのみで
6.意識
7.すべり台
8.(Tears of Heart?)
9.虚言症
10.丸の内サディスティック
11.港町十三番地
12.とりこし苦労
13.ギプス
14.歌舞伎町の女王
15.本能
16.迷彩
17.茎
ENCORE
18.Mr.Wonderful
19.正しい街
20.おだいじに
DOUBLE ENCORE
21.りんごのうた

<2003.09.28(Sun)>  翌日曜日も色々活動したのでご報告。  先ずは神保町・書泉ブックマートで桐村萌絵の写真集「MOE13」(数字 は丸数字)発売記念サイン会へ、昨日も会社来たのに、今日もまた竹橋駅で 下車、なんだかなあ(爆)。しかしオイラも気が多いねえ(苦笑、と言うか もはやそういう問題ではないな)。当日購入で141番か、妥当な線かな。 まぁデビューしたてですから、殆どはカメ子の常連と思われ。それにしても、 ついに平成生まれのグラドルかあ、オイラが25歳で子供作ってたら同い年 の子の親になってたんだなあ、とつい計算(爆)。  と言うわけで、1時間の行列の先で見たのは、グラビアで見た大人っぽさ とは違い、確かに年齢通りのコドモだった(笑)。でもいい色に焼けてるな あ、沖縄系?(注:京都府出身です)やはりこの仕事に慣れてるわけもなく、 サインのあとに(左利きで書いてました)「ありがとうございます」と言う 挨拶だけだったが、逆にやたら愛想が良いアイドルも、やり過ぎだよなあ、 と思うことがあるので、この初々しさがちょうどよいアイドルって感じがし ます。そのあと「がんばって下さい」と声をかけたら更に初々しい言い方で 「ありがとうございます」と返してくれたのが好感でした。萌絵ちゃん、こ れからがんばって応援するよ!  そのあと半蔵門線で渋谷へ移動。東急ハンズの銭湯絵師・丸山清人師の作 品即売会を観に。バス用品売り場かな、と思ったらいない、パーティ用品売 り場のところにいました。おぉ、実際に丸山師が書いてます、もちろん今日 は巨大壁画と言うわけにはいかず、小さなアルミプレートの上に作画中。解 説者が集まっている人たちに色々説明しています。と言うわけで、私もその 方に質問をぶつけてみました、「モチーフは10種類だけのようですが、軍 艦島を書いてもらうことはできないでしょうか?」(注:まず販売用にモチー フが10種類用意されてました>全て富士山。で、軍艦島というのは石川県・ 能登半島の見附島のことで、個人的に丸山師作品の中で最も好きなモチーフ) そこから延々30分くらい解説を伺いました(半ば説教でしたが(爆)、で もここでがんばって知識を仕入れておかないと)。いくつかそこでのお話。 ・軍艦島は男根を連想させるので、女性に人気があるとか(苦笑)。 ・絵師になるには、絵心はもちろんですが、梯子に昇っての作業なので、小 さく痩せていることが必要(素人がハシゴの上で絵を描くと、バランスを取 るのに一苦労で絵を描く余裕すらないらしい)。 ・昔は軍艦が海に浮かんだり、戦闘機が空を飛んだりしていた時代もあった (もちろん今はそんな絵は現存しない)。一方今日では漫画のキャラクター が描かれることも。 ・壁絵にはキャンヴァス用の布を貼るが、これを作る職人がすでに20年前 にいなくなってしまった。布の寿命は約30年だから、10年後には全ての 布が寿命になって、銭湯背景画は滅びる運命に。  なんて話を聞きながら、やはり銭湯ファンとしては、丸山師の絵に9800円 は高くない買物だろう、と言うことで「富士山と美保の松原」を買って来ま した。本当は注文制作なのですが、最終日の夕方だったので、飾ってあった 現物をすぐに頂くことができました。  宇田川町まで来ているので、当然レコ屋街にはトラップしてしまいますが (笑)、とは言え絵画でお財布はすでに空っぽ、残りのお金ではそんなに買 えるわけもなく、15分くらいで終り。さて次は9月30日廃業予定の横浜・ 子安の人参湯へ。続きは銭湯ページでどうぞ(笑)。