WIRE01 @ 横浜アリーナ


<2001.09.08(Sat)>
 今年で3回目の屋内巨大レイヴ、メタモルとかディスカバリーとかの
屋外の方が行きたいと思う反面、遠隔地で都合があいずらい面があるが、
こちらはどういう訳か過去3年皆勤(笑)。ラ博と言うオプションがあ
るのも魅力(再笑、今年はがんばって60分並んで純連(すみれ)のラー
メン食べてきました)。遠くから爆音が聞える屋外レイヴも魅力だが、
ここはここで横浜アリーナと言う巨大な建物がテクノの爆音で震えてる
感覚がまたスゴイっす。中に入っても、やはりPAの音量が普通のクラ
ブと比較にならないデカさ(そりゃ会場が大きいんだから当たり前なの
だが)。とりあえずTシャツとかコンピCDとかのグッズを買う。
 入ったときに回してたのは田中フミヤ。フミヤと言えばいつも明け方
にスピンしてると思ってたが、今年は早いうちにDJしてるんですね、
タサカにしてはディスコチックなところがないミニマルな音だな、と思っ
たが(会場がでかすぎてDJの顔なんて全然見えません)。
 それにしても、何ちゅー激込みぶりだ、と思っていたら、次が電気グ
ルーヴライブでした。しかもA−3と言うブロック(チケットは席指定
の代りにブロック指定になっている)、ライブステージが目の前なので、
そりゃ込むはずだわ。ステージ上にはコンソールを操作するKAGAMIとタ
サカ、ボコーダー処理したボイスで「電気グルーヴ、電気グルーヴ」と
叫んでる。そしてピエール瀧登場、例によってどう説明したらよいかわ
からん恰好(笑)、基本的にはコンソール演奏と瀧のパフォーマンスに
よるアジテーション、それにしても卓球の姿はどこ?(笑)。なんてっ
たってカッコイイのは、瀧が指先からレーザービーム飛ばすんだよね、
パフォーマーが会場のデコを兼ねてると言う(笑、ミラーボールもやっ
てた)。
 電気のお次はウェストバム、ここで一気にフロアから客がひき、踊る
スペースが出来たと喜ぶオレ(笑)。それにしても、バムやんって、す
げースクラッチかますDJなんすね(何を今更、と言われそうだが、そ
ういうのってやっぱり自分がDJするようになってから気が付くもんだ
な)。タオルやレコードを振ってる様子、やたら陽気なDJっぷり(去
年も王冠かぶってたしね)。でもそれだけハッピーなら、テクノなんか
かけずにもっとレイヴ寄りの曲とかかければいいのに、と私は思ってし
まうのだが(苦笑、ただオイラがそういうの聴きたいだけ)。
  URAL 13 DIKTATORのライブ。フィンランドのバンドってことで、これ
がまた異様に調子っぱずれで可笑しくって踊りながらくすくす笑ってま
した。何度か音が止まる、と言うトラブルには同情したけど、可笑しさ
はそういうことではなく、いまどきショルダーキーボードで(懐かしす
ぎ、ショルキーと言うとユーロビートのマイケル・フォーチュナティを
思い出してしまう、Jポップだと浅倉大介?)いい歳したオッサンが何
か訳の分からないこと(英語が聞き取れないだけ:-))を叫んでる、と言
う図はどう考えても笑える。:-) これってやっぱりレニングラード・カ
ウボーイズとかアキ・カウリスマキ監督の映画とも共通してて、あぁフィ
ンランドってみんなこういう感じなのか、と思った。旧ソ連と言う非常
に恐い国の隣で小国が生き延びる、と言う環境で生まれた独特のユーモ
アなんでしょうかね。そんなばかばかしいステージでも打ち込みはしっ
かりしていて踊れる、そうは言ってもノキアなんて会社があるような、
テクノロジーはしっかり進んでる国なのだ。
 続いて石野卓球のDJ。多分ワイアのコンピ収録曲を中心にした、ワ
イアのテーマに沿ったプレイ、と言う感じ。最近の卓球さん、本気でま
わすと9時間とか行っちゃうからね、1時間20分と言う枠では、そう
いうテーマの決まったものしかかけられんのでしょう。途中眠くなって
ラウンジで爆睡。
 爆睡中に始まったC.J.ボーランドのライブ、最後の10分を観た限り
これは本日のメインイベントと言うべき素晴らしいライブだった、どう
もオイラはこういうところで重要なものを見逃してしまうことが多い
(涙)。打ち込みがロックしてるよね、MCつける、と言うのも意外と
悪くない。ワイアって、今時の旬の人を連れてくるパーティではなくっ
て(ウラルは新しいバンドかも知れんけど)、やはりMAY DAYをめざして
るということもあり、そういう場で実績を上げてきた人を連れてくるレ
イヴ、まさにボーランドはそういう実績を見せつけてくれたライブだっ
たのだと思う。
 そろそろパーティも大詰め、ドイツのディスコシティ(笑)、ミュン
ヘンからDJ HELL。まさにミュンヘン出身ならでは(?)の、80年代的
エレクトリックダンスミュージック中心。個人的にはこういう80年代
ノリってあまり好きではないのだが(タサカさん辺りには新鮮らしいけ
ど)。
 そして最後に宇宙人DJことJeff Mills。メチャクチャせわしないDJ
っぷりは見られなかったものの、相変わらず超絶テクに支えられた強力
なミニマルテクノを聴かせてくれました。
 最後まで居ると出口がメチャクチャ込みそうだったので、疲れてるこ
ともあり、ジェフさん途中で退場、帰途に着く。アリーナから菊名駅ま
でJRに乗らずに徒歩で帰ると言うチルアウトタイムも楽しいっす(秋
の虫の泣き声がするような住宅街)。