つじあやの「春蜜柑咲いた」@草月ホール


<2001.06.08(Fri)>
 大阪では小学校が大変なことになったり、自分も会社では1日で撃沈3連発食らっ
たり(激苦笑)、実に酷い日だった。それでもとりあえず6時過ぎには会社を出て
青山一丁目に向かおう。あぁ、病み上がりで体調も悪い。
 思ったより近くて6時半過ぎには会場に着いた。列を為しているのは年齢層が高
いのか低いのかよく分からない集団。とりあえず“ポンキッキーズ”を見ている大
人たち、ってところか(爆)。
 去年のライブの銀座小劇場は100人も入ればいっぱいの小さなハコ、今年の草
月ホールは4〜500人は入っていそうだ。知名度も挙がったが、ライブもどうや
らバンドでやるようだ。
 ステージに現れたあやのさん、素直にカワイイ、と言う言葉が出そうになる。ま
るで昭和初期の女子高生のようなお下げの髪型に白いワンピース、もちろん手には
ウクレレ。時代遅れがゆえの新鮮さがある。
 1曲1曲が短いため、曲間をMCでつなぐ。ところがそのMCと言ったら、まる
で台本の棒読みのよう。しかしそれこそがつじあやのという存在、朴訥とした空気
が気持ちいい。
 今年のライブもありました、みんなで口笛を吹くコーナー、前回は彼女の曲「た
ましい」でそれをやったが、今年は童謡を3曲持ってきて、会場で多数決で決めた。
予想通り「雨降り」が選ばれた。やはり憂うつな雨を“ピチピチチャプチャプラン
ランラン”と軽やかに歌い飛ばしてしまうスピリットはあやのさんっぽいと言えな
いか?
 バンド編成とは言っても、当然彼女のウクレレ弾き語りもあるし、ギターとウッ
ドベースと言う構成で演奏された曲もある。それにしても、ニューアルバムが出た
ばかりだと言うのに、新曲があったのには驚いた。
 この人に共感してしまうのはきっと、この人の“照れ”がなんとも馴染みの良い
ものに思えるからだろう、と思う。先に述べたMCに限らず、彼女の歌も演奏も
“照れ”に裏打ちされている。「僕」と言う一人称を多用する歌詞、殆どが失恋の
悲しみを背景としたストーリーなのに、ウクレレが持つ独自のほんわかとした空気
であっさりと歌い切ってしまう。
 一言で言ってしまえば、彼女のラブソングは相手に思いを伝える歌ではない、む
しろ失恋の痛手をみずから慰めるために歌っている。しかもそうしたシリアスなセ
ルフセラピーのために作られた楽曲が違和感なくメディアに乗る軽やかさを持って
いる、と言うところが彼女のすごいところだ。
 ロックの世界では今やガールパワーはものすごいものがある。ところがフォーク
の世界はいまだに男性優位。ゆずや19をはじめとして、今やどこでも見られる彼
らのフォロワーとしてのストリートミュージシャンは殆どが男性、と言う状態。女
性フォークで目立つところといえば、花*花くらいか。彼女は大ブレイクこそして
いないものの、唯一無二のポジションからオーラを確実に放っている存在だと思う。
 アンコールで再びステージに現れたあやのさんはほんの少し泣いていた。棒読み
のような朴訥としたMCは如何に自らを抑え込んだ表現だったか、を思い知らされ
る。白いワンピース姿がお人形さんのようなあやのさんは、更にウクレレの弾き語
りで2曲歌い、ぴょこんと頭を下げて再びステージを後にしてライブはお開きとなっ
た。なんか今年上半期のライブはこれがベストワンだな。