From music-fans-request@mclaren  Sat Jun  1 20:04:30 1996
Date: Sat, 1 Jun 1996 20:04:24 --900
From: sana (Cazou "ACID" Sanada)
Subject: [music-fans:00307] Textiles

	Textiles	Mixed by Darren Emerson and Alex Paterson

  最新号Switchの「アムスという生き方」の特集は、サブカル系の雑誌記事と
しては久々に読み応えのあるものだった。アンダーグラウンドなカルチャーは
音楽、映画、アート、どこを切っても必ずライフスタイルと言う強固の理念と
結びついてはいるが(なぜなら、現代のオーバーグラウンドなカルチャーは必
ず金儲けと言う本質的でないものが影にちらほらするからである)、その一方
で常に社会と対立しているので、いつも揺らいでいる。社会的環境が単純に日
本よりもサブカル的なものに寛容だ、という説明は出来ても、じゃあ彼の地に
行けば誰でもすぐにアーティストになれるわけじゃない、というのもまた真実。
当たり前のことだが、そのことはそこの無名(といったら失礼か?)のアーティ
ストたちの雄弁なインタビューで結構生々しく伝わってきた。

  「真剣な生き様」、安っぽい言い方だが、それが僕をして彼らに憧れさせる。
日本人が真剣だとは言わないが、海に守られ、外敵を恐れる必要がない島国に
住んでいると(別に今の時代、戦争を仮定するわけではないが、いまだに「西
洋かぶれ(死語)」に代表されるような島国根性は立派に残ってますからねぇ)、
ドイツやフランスといった大国に囲まれて生きるベネルクスの人々のアイデン
ティティの強さは日本人アーティストたちにはなかなか手の届かないところに
ある。

  こういう前置きを書いておきながら、このCDのDJは二人ともイギリス人
である(笑、そして陳謝)。しかしここには社会との摩擦にゆれながらも頑と
して動かぬサブカルの旗手たちの心意気を感じる(まあ、この感想は私がここ
に書いているほとんどのテクノに感じていることですけど)。

  サウンドは一言で言うと「クール」。アレックス・パターソンにいたっては
彼のユニットThe Orbのまんまなミックスパートもあったりして(そりゃそう
いうレコードかけてんだから当たり前だべ:-))、完全にダンサブルなクラブ
ミュージックから外れてチルアウト物になっている。それもまたクラブミュー
ジックと言う枠からはみ出そうと言う行為なのだろう。しかし僕としてはそう
した醒めた部分とクラブミュージックのフィジカルな部分を見事にミックスし
たダレン・エマーソンにより感嘆した。精神性と肉体性を見事にバランスよく
調和させたリミックスは、さしずめ社会通念への納得行く妥協と自らの理想へ
のこだわりとのバランスの音表現にも思えて、ポンと膝を叩きなる。

E-Mail: sana@McLaren
http://192.10.2.246:8080/‾sana/
(connectable only in inter-office net)
                                             I am against C*D*A.

write a reply mail