Oval Around @ CODE, Shinjuku


<2001.05.04(Fri)>
 マキケンライブからそのままナイトクラブへ突入(笑)。雨も止んでいる
し、自転車で新宿へ。連休中の歌舞伎町は活気がなく、いつもよりちょっと
安全な街(笑)。
 酒井美紀嬢と仲谷かおり嬢の西日本でのイベントをハシゴしていれば来る
ことはなかったこのパーティ、Q'Heyさんがスペイン・マドリッドから
Cristian Varelaと言う人を招聘。名前は知らない人だが、フライヤーの
Q'Heyさんのコメントを読んで、これは行かねばならない重要なパーティだ
と思った。曰く、今のマドリッドにはテクノが生まれたばかりの頃のような
勢いがあると。すでに成熟しきった東京のシーンにはないテンションを持っ
ているらしい。
  CODEはPA面でやや不安があったが、実は音圧がすさまじいハコだった。
スピーカーの前を通ると、不可聴帯域の音で耳が痛くなる。これはスピーカー
の前で休憩したりは出来ない。
 それはともかくCristian Varelaだ。いやはや、ハードテクノで久々に
「これは何だ?」と思わせてくれる衝撃的なプレイ。スクラッチプレイによ
るタメの作り方がスゴイ(この場合のスクラッチはいわゆる“コスリ”では
なく、レコードを逆回転させて「シュルシュルシュル〜」と言う音を作り出
すもの)。タメを作る、と言うことは、10〜20秒の間スクラッチ音を持
続させると言うこと、つまり瞬間芸ではないのだ。このテクニックは一体何?
どうやってるの?とtechno-heads-MLの友達も皆口々に驚いていた。他にも
音量つまみの操り方も自由自在でタメの作り方はマジカルだった。そんなわ
けで、ハコのデカさも手伝って(一人当たりの空間が広いからね)踊りまく
りました。
 明け方Q'Heyさんに交替すると、バレラさんフロアで一緒に踊ってクラウ
ドたちと談笑したりして、ラテン系らしいフレンドリーさをみせてました。
これはSteve Lawlerに続き、見ておいて大正解なパーティでした。