From be1773@ni.bekkoame.ne.jp  Mon Jan 10 22:57:48 2000
X-ML-Driver: CMLD (Version 2.5)
X-ML-Count: 00298
X-ML-Name: music-fans
Date: Mon, 10 Jan 2000 22:56:41 +0900
Subject: [music-fans:00298] SPEED・駆け抜けた青春1999
From: Cazou ACID Sanada 
X-Mailer: AL-Mail32 Version 1.01
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
content-length: 2648

思わずNHKの特集番組に感動したので、書かせて頂きます。^_^

 ラストアルバム"Carry On My Way"を聴いた第一印象は、なんて
“痛い”歌詞なんだろう、と思っていた。自分たちの解散を目前に
して、内に抱えていた悩みや葛藤がそのまま詞になっている。もち
ろん本音を歌うことほど説得力のあるものはないが、そういうCD
が日本中で売れていると言うことは、なんて今のティーンエイジャー
は“痛い”青春を送っているんだろう、と、聴いていて辛くさえなっ
たのである。そう言うネガティブな印象に対して、ポジティブな解
答が得られた、と言うのが、この番組に感動した最大の理由。
 彼女たちがティーンエイジャーのカリスマであることは否定しよ
うのない事実。ただ、個人的にカリスマってのは嫌いだった、マス
コミが作り上げた虚像であることが多いから。CD売上枚数でここ
から上はカリスマ、みたいな数字主義も偏差値主義みたいで拒絶し
てた(だからMAXのようなカリスマ性なくしてここまで来たアー
ティストの方が素直に楽しめた)。
 でも、彼女たちがデビューしてから、プロのアーティストとして
成長していく軌跡を見せられたら、そんな偏見は吹っ飛ぶ。芸能界
と言う特殊な世界といえ、いや特殊な世界だからこそ、人間として
本質的な成長をしてきた彼女たちの素顔。ハッキリ言って35の自
分の方が全然子供だな(苦笑)。
 別に彼女たちの世代が特別辛いのではないと思う。自分がバブリー
な青春時代を送ってしまったからわからなかったけれど、今まで誰
もティーンエイジャーの言葉に耳を貸さなかっただけで、いつの時
代にもみんな悩んでいたんだよね。十代の言葉をきちんと大人に伝
えること、そのことに初めて成功したのがきっとSPEEDと言う
4人の女の子たちなんだろうな。
 名古屋や福岡ドームで彼女たちが泣く場面には思わずもらい泣き
した。この涙には嘘はこれっぽっちもないな、と思った。歌詞を読
んで上っ面だけの辛さに彼女たちを不幸だと思ったのは大きな間違
いだと分かった。彼女たちが自分たちの“卒業”に見せた涙は、新
たな出発を祝福する涙なんだと思う。僕は学校を卒業するときに泣
いた記憶なんてない。出発と言う風に前向きに捉えず、また別の居
場所を見つけなければいけない面倒くさい行事だとさえ思っていた
から。今考えると、こんな僕の方がずっと不幸だよな。解散でけじ
めをつけた責任感の強さ、そして次の人生を真っ直ぐに見つめよう
とする真面目な彼女たちは時代のヒロインになって当然だな、と強
く納得した。
 寛子さん、絵理子さん、仁絵さん、多香子さん、本当に4年あま
りの間お疲れ様でした。みんなきっとこれからも素晴らしい未来が
待っていると思うよ!

----
Cazou ACID Sanada
	mailto:acid@po.globe.or.jp
	http://user.globe.or.jp/acid/
Work hard until the sunset, play hard until the dawn.

write a reply mail