[LIVESTREAM] Eurovision Song Contest 2022 Turin Grand Final


<>
 いよいよユーロビジョンのクライマックス、グランドファイナル。2回の
セミファイナルを勝ち残った20カ国+シードの五大国の25カ国の代表アー
ティストたちによる決戦。さすがにこの日は4時起きで最初から見るぞ(気合!
昨晩の妖怪シェアハウスも諦めたw)!
 OPからワクワクする、日本と違って、圧倒的なdiversityがたまらない。
多様な民族、多様な性的マイノリティ、そうした人たちで1つになる高揚感
のあるイベントは日本の単民族のイベントでは味わえない興奮がある。互い
を理解し合うことが当たり前ではなく(実際、数年前まで戦争で血を流した
国同士もあるし、今もそういう事情を抱えてステージに上がるアーティスト
もいる)、血と汗と涙の結晶だということがリアルに感じられるだからだ。

1.Czech Republic: We Are Domi – Lights Off

 EDMのパワフルなステージでスタート。最初から観衆の盛り上がりが最高
潮!

2.Romania: WRS – Llámame

 ルーマニアも今回の軍事侵攻でたくさんの難民を受け入れる当事者国。東
欧の厳しい現代史とロマ族を中心としたラテン系民族の情熱がうまく統合さ
れた素晴らしいステージ。

3.Portugal: MARO – Saudade, Saudade

 ポルトガルもラテン系でありながら、スペインやイタリアにはない哀愁が
あり、日本人にはない複雑で深い情緒を表現した女性コーラス曲。

4.Finland: The Rasmus – Jezebel

 フィンランドは2007年頃に初優勝した時がヘビメタバンドだったので、
ユーロビジョンにはよくロックバンドを送り込んてくる。今年もBon Jovi
を彷彿とさせるバンド。

5.Switzerland: Marius Bear – Boys Do Cry

 スイスは毎年クオリティの高いバラード曲でエントリー。去年も2位だっ
たし。やはりCeline Dionを輩出してるだけのことはある。

6.France: Alvan & Ahez – Fulenn

 さてフランス。この国がフランス語以外のアーティストを代表に送り込ん
だのも、さらにエレクトリック色を全面に出したエスニックな楽曲を送り込
んだのも驚き。しかし本来のフランスはfrancophonieの多様性を考えたら、
これもまたフランスの本質なのだ。アフリカなんか英語よりもフランス語の
方が共通語だし。でもケルト系は意外だったな、確かにノルマンディー地方
にはケルト系の人も暮らしているし。

7.Norway: Subwoolfer – Give That Wolf A Banana

 2年前のジョークバンド、Little BigにもGo Bananasって曲があるが、
やっぱりバナナってジョークソングに繰り返し使われるアイテムなんだなw。

8.Armenia: Rosa Linn – Snap

 シンプルな女性フォークシンガー。でもステージ演出はちゃんと凝ったも
のになってる。

9.Italy: Mahmood & Blanco – Brividi

 さて今年の主催国、イタリア登場。去年のハードロックとは打って変わっ
て、味わい深い男性バラード。イタリアはサンレモ音楽祭の優勝者がユーロ
ビジョンにもエントリーするのが恒例。先端のロックやダンスミュージック
も多いが、こういう王道のポップシンガーも強い。

10.Spain: Chanel – SloMo

 今年のスペインはラテン色全開!女性シンガーの色っぽさ、セクシーダン
スが刺戟的過ぎる!日本というかアジアではこんな開放的なステージはなか
なかない。

11.Netherlands: S10 – De Diepte

 オランダは3年前にバラード曲で優勝しているので、今年もバラード曲で勝
負、男性ではなく女性だけど。

12.Ukraine: Kalush Orchestra – Stefania

 私はウクライナは優勝候補だと思っていて、今から来年の開催を心配してる
(優勝国が次年度の大会開催地になる慣例)。どうかその時までにはヨーロッ
パが平和を取り戻していますように。アーティストもパフォーマンス後に
「マリウポリに支援を!」呼びかけていた。

13.Germany: Malik Harris – Rockstars

 ドイツは大国だけど、フランスと真逆で、生粋のドイツ人よりも移民アー
ティストを送り込んでくる。だからドイツ語曲のエントリーもほとんどない
(むしろドイツ語曲はオーストリアやスイス)。アフロアメリカン系のギター
弾き語りとか、目新しいよね。

14.Lithuania: Monika Liu – Sentimentai

 色っぽい女性シンガー。

15.Azerbaijan: Nadir Rustamli – Fade To Black

 アゼルバイジャンもちょっとdarkな男性バラード。

16.Belgium: Jérémie Makiese – Miss You

 ベルギーも男性バラードボーカル。

17.Greece: Amanda Georgiadi Tenfjord – Die Together

 ギリシャも女性バラードボーカル。キッズ向けのファニーソングもあるが、
やっぱりユーロビジョンは大人向けの歌番組だなあ。まあヨーロッパ時間で
は夜9時からの番組なんだけど:-)

18.Iceland: Systur – Með Hækkandi Sól

 アイスランドで女性版アルフィーみたいなフォークトリオ。

19.Moldova: Zdob şi Zdub & Advahov Brothers – Trenulețul

 セミファイナルではもうアーティストパフォーマンスは終わってる時間だ
が、今日はまだまだ続く。ヒップホップとバスキングをミックスさせたユニー
クなパーティミュージック、盛り上がってます。

20.Sweden: Cornelia Jakobs – Hold Me Closer

 スウェーデンも女性バラードボーカルだが、今年はかなり評判良さそう。

21.Australia: Sheldon Riley – Not The Same

 謎めいた存在感がある男性ボーカル。オーストラリアって、僕みたいに、
朝この番組を見てるのかな?

22.United Kingdom: Sam Ryder – SPACE MAN

 イギリスは音楽産業は完全に確立されてるけど、ユーロビジョンには商業
的に成功したアーティストはCliff Richardくらいしか知らない。つまり
UKは商業音楽とユーロビジョンは別物のようだ。

23.Poland: Ochman – River

 ホーランドも良い男性ボーカルだなあ。

24.Serbia: Konstrakta – In Corpore Sano

 コロナ禍で生まれた名曲。手を洗おう、と言うキャンペーンソングが、振
り付けの面白さでセルビア代表に。日本だとパプリカみたいな感じかな。

25.Estonia: Stefan – Hope

 最後のパフォーマンスはエストニア、弾き語り男性シンガー。観客に近づ
くフレンドリーなステージで盛り上がりました。

 さてこれから投票タイム。グランドファイナルは集計タイムが長い。審査
員点数と視聴者ポイントが別々に発表される上、審査員得点は国ごとに
douze points(12ポイント)に集約されて各エントリー曲に配分されると
いう手間をかけるから。

 と言うことで、投票タイム中に昨年の覇者、MANESKIN登場!昨年の優勝
曲よりも洗練されているが、カッコよさは変わらず。商業的にも成功し、今
年のフジロックフェスティバルで来日するのが話題になっている。映画出演
もするのか。映画中で歌われるバラード曲も披露。

 過去のユーロビジョンのイタリア優勝アーティスト、さすがに1964年だと
モロにイタリアらしいカンツォーネ曲!当時は16歳。

 やっぱり会場の観客はほとんどマスクしてないな。もちろん入場時にPCR
検査はしてるだろう。別にヨーロッパで感染が治まった訳ではない。ビズー
(投げキッス)とハグの国で、マスクは定着しないのだなあ(何より今年は
イタリアトリノだし)。日本みたいにスキンシップは家族だけ、と言う文化
ではないのだ。

 日本時間7時に投票終了。ワハハ、宇宙ステーションからも投票した宇宙
飛行士がいるのか!
 さて結果発表が長いぞ。すでにセミファイナルポイントは入っていて、さ
らに40カ国の審査員投票のdouze pointsの行き先を各国審査員(基本的に
昨年出場したアーティスト)から発表。得点は大国、小国にかかわらず12ポ
イント。最後に視聴者ポイントを配分。
 あら、アゼルバイジャンと回線がつながらない、ESC委員長が代理で発表。
前半はスペインとUKが得点を伸ばしてるな。
 おっ、中盤、東欧からの発表からウクライナとアゼルバイジャンが得点を
伸ばす。さらにギリシャが得点を伸ばす。
 と言う訳で、中盤ではUKがトップ。
 終盤、UK、スウェーデンとスペインの三つ巴か、全く予想してなかったな。
ウクライナは4位。
 最後のpublic vote、モルドバが一気にジャンプアップ!そして、セルビ
アもまた、下位から一気にトップに!そしてそして、ウクライナ来ました、
400点超えはこのまま逃げ切りそう。終盤の発表はやっぱりファイナルアン
サー並に伸ばすな(笑)。
 と言うことで、winnerはUkraine!やっぱり現在のヨーロッパの統合の
象徴になったからね。2015年に続き7年ぶりの優勝。思わず感動の涙!