[YouTube] Eurovision Song Celebration Part 2


<>
 今日も4時起き。
 セミファイナル後半はモダンさとエキゾティックを兼ね備えたギリシャから
(Stefania/Supergirl)。Estonia 、Austria と男性ソロシンガーが続く、日本
では少なくなったとてもソフィスティケートされた男性ボーカル。Moldovaは
女性ソロ(Natalia Gordienko/Prison)だが、やはり大人っぽい、日本じゃ
O-ZONEの「恋のマイアヒ」のイメージが強いけど。San Marinoとか、小国にも
頑張って欲しい。キャッチーなディスコソング(Senhit/Freaky!)。Czech
Republic、全体的にもヨーロッパでもAfro系アーティストはダンスミュージッ
クで活躍してるなあ(Benny Cristo/Kemama)。Serbiaの女性三人組Hurricane、
タイトルにスペイン語使ったり(Hasta La Vista)、これがユーロビジョン
(歌詞は英語、トライバルでエキゾティツクなメロディ)。Poland来ました。
やはりポーランドはヨーロッパの負の歴史を背負った国、英語バラードでも
ポリティカルな哀愁がある(Alicja/Empires)。
 Iceland面白い、つなぎの衣装がDevoそつくり!でもラブソング(Dabi og
Gagnamagnib/Think About Things)。Switzerlandはフランス語曲で勝負、この
国はCeline Dionを輩出した歴史があるからねえ(Gjon's Tears/Re'pondez-moi)。
 ホームコンサートのダイジェストも、今年ならではのもの、とてもリラックス
したパフォーマンス。先ほどのスイスのアーティストの音楽ベースがロシア民謡
とは。ワハハ、料理シーンなんてのも!
 Denmark はアコースティックデュオ、ユーロビジョン優勝者には結構このスタ
イル多いよね。ユーロビジョンらしさで後半で一番良かった(Ben & Tan/YES)。
Albania の女性ボーカルバラードもユーロビジョンのオハコ的なスタイル
(Arilena Ara/Fall From The Sky)。Finlandは今年はオーソドックスなんで男性
ボーカル、ここはときどきチャレンジングなアーティストが楽しみなんだけどね。
Armeniaはモダンさとエスニックさを兼ね備えた妖艶なパフォーマンス。Portugal
は2017年のSalvador Sobral の優勝経験でポルトガル語のパフォーマンスですね。
ただ優勝時ほどの説得力にはおよばず(Elisa/Medo De Sentir)。
 Georgiaが面白い、今までは自らのエスニシティをスパイスにしてきた国が、
逆に大国への嫉妬をにじませたような王道ラブソング(Tornike Kipiani/Take Me
As I Am)。Bulgariaはおとぎ話っぽいビデオクリップ(VICTORIA/Tears Getting
Sober)。Latvia、曲はオーソドックスだが、映像は今どき、やはりYouTubeの影響
はあるな。フランスのTom Leeb、いかにもラテン系伊達男。フランスは絶対フラ
ンス語で来るよね、英語曲は絶対やらない。やはりラストは大国が続く、United
Kingdom、この国は意外と気をてらわない、もちろん気をてらッたアーティストは
国内にめちゃくちゃ多いと思うが、ユーロビジョンには王道シンガーをエントリー
してくる。スペインが珍しくスペイン語曲、結構英語曲が多い印象だが。
 ラストは今日も歌って踊ってみた動画。たまにユーロビジョン非参加国以外(ア
メリカとか、カナダとか、コロンビアとか)からの投稿も。全世界で愛されてる番
組なんだよね。
 個人的には水曜日の方が面白かったかな。さて日曜朝はShine A Light 。