[DISKREVIEW] Eurovision Song Contest Lisbon 2018, Very Best Of 60th Eurovision Song Contest


<>
Eurovision Song Contest Lisbon 2018

 ユーロビジョンソングコンテスト2018年の全エントリー曲をコンパイルしたア
ルバム。国内では取り扱っていないので、amazon.fr で購入(基本的に私はネット
通販はこうした個人輸入目的での利用がメイン)。優勝曲のNetta  / Toy (イスラ
エル代表)など一部の曲がEDM やトライバルなどダンスミュージックの他は、やは
り今でもユーロビジョンはボップソングが中心。なんと言うのかな、カラオケ文
化の世界的な広がりで、日本のポップスを歌う外国人も増えてるみたいだが、そ
ういうカラオケ文化がこの「歌のコンテスト」を長続きさせているのかもしれな
い。
 欧州圏の紅白とも言うべき圧倒的な人気と伝統を持つ歌番組。個人的に気に入っ
たのはオーストラリア代表のJessica Mauboy / We Got Love 。あと、ジョージア
代表がデュオながら伝統的なジョージア合唱の歌唱スタイルを取っていて、ジョー
ジアらしさを出しているのが良い。
 ワールドカップでもクロアチアなど普段耳慣れない名前の国が登場していたが、
ヨーロッパには他にも小さな国がたくさんある。そうした国々への入口としてこ
のアルバムを楽しむのも一興。


Very Best Of 60th Eurovision Song Contest  1956年から始まったユーロビジョンソングコンテストの集大成(60周年の2016年 リリース)。まさに【ヨーロッパの紅白】と呼ぶにふさわしい歴史を感じさせる1 枚。  時代順にコンパイルされている。初期は昭和ポップスでも親しまれたFrance Gall / Poupee de cire, Poupee de Son(ちなみに名前はフランスでもルクセンブルク代 表)。日本でもGypsy Kings のカバーで知られているDomenico Modugno / Volare など。1970年代に入るとAbba の1974年の優勝曲「恋のウォータールー」、西ドイ ツ(当時はまだドイツが東西に分かれてました)からはDshinghis Khan / Dshinghis Khan 、当時のディスコでも流行ったが、今はBerryz 工房のカバーの方が馴染み深 いだろう。  1990年代には、カナダの歌姫、Celine Dion が当時はスイス代表としてエントリー、 Ne partez pas sans toiで優勝。  21世紀に入ってからも、アーティスト名は馴染みがないが、おそらくCM などで 耳にしたことのあるメロディが散見。  こうしてみると、フランスやイタリア、スペイン辺りは自国語歌詞の歌唱をする が、他の国はやはりほとんど英語曲でエントリーしているのだな。そうした歌唱は 日本人にも聞き取りやすく、英会話教材なんかには最適なんじゃないだろうか。  惜しむらくは、2014年の参加曲まで収録、2015年の優勝曲、Mans Zermerlow / Heroes (Sweden)が収録されていないのは残念。