[CLASSIC] La Folle Journee au Japon @ 東京国際フォーラム


<2016/05/03(Tue/Hol)>
フォトアルバム

 なんか連休前半はあっという間に過ぎたなあ。のんびり過ごそうなんて言って
おきながら、マラソン練習もしたし、夜遊びもしたし、小旅行もしたし、PC遊び
もこんな時でないとファイル整理してバックアップ取らなきゃ、と言う感じで寝
る間を惜しんで活動してた(充実と言うより、たくさんある予定を無我夢中で消
化してるだけ。このままニートになってもやりたいことなんていくらでもある)。
昨日も昼寝2時間取ったのに、今朝8時間寝てまだ眠い(寝すぎなのか?)。昨
日今日はややゆったりと過ごし、明日明後日の連休中盤もハードなスケジュール
を予定しているが(さすがにもうWOMBは行かない:-))、部屋の整理とか今後1年
くらいの将来のことを考えるとか、あと語学の勉強をする時間を作らないとなあ。
 今日はLFJ、もはや音楽が楽しみなのではなく、家族でお出かけすること自体が
楽しみみたいなイベント。たぶん回数的にはフジロックとサマソニ足してもこっ
ちの方が多いくらいになった(滞在時間はさすがにロックフェスの方が長いと思
うけど)。
 45分間の交響曲。基本的には弦楽器の音色に安らぐ。と言うか、安らぎすぎて
半分くらいうつらうつらしてた(笑)。まあ知ってる曲じゃないし。そういえば
今年は司会がいないな。以前は石丸幹ニさんだったし、去年はフランス人ピエロ
がやっていた。公演料金値上げと言い、このイベントも財政厳しいのかな。
 今年はチケット代が値上がりしたため、アリーナ席から2階席に格下げ。まあ
2階は2階で会場全体を見渡せるので良いか。姪にはそれも新鮮だったようで。
 人が集まるイベントはファミリーで行くと食事するにも難儀する。レストラン
に20分くらい並んだ。こっちもケチ臭く(と言うかいつものことだが)午後も無
料コンサートを観ていかないと。
 約1時間待って(笑)、現れたのはアフリカ・ブルンジの打楽器隊。クラシッ
クフェスでこんなプリミティブでトランシーな音楽が来るとは思わず、度肝を抜
かれた。と言うか、クラシックオンリーの人にはトラウマになるんじゃないかと
思うほどの音圧。あの爆音を一切PAを通さず鳴らしてるのはすごい。日本の和太
鼓にも似ている(少なくとも打楽器だけで簡潔する古代音楽と言う点で共通)が、
似ているようで1つひとつの太鼓がそれぞれ音階も音量も違うところがまたプリ
ミティブ。演奏者も演奏者と言うよりアスリートと言うべき筋肉美な男たち。
 隣のローランドブースでのピアノ演奏。こちらは一転してメロディが美しい演
奏だが、先ほどの打楽器とも共通する官能性がある。言葉の代わりに肉体と音を
通じて表現するインスト音楽に共通する官能性。
 いずれも、クラシックはポップスやロックより、テクノに近いと再認識。太鼓
だけ、ピアノだけで簡潔する演奏、歌詞を排除し、非電子楽器を排除したテクノ
そしてクラシックこそ、あれこれと音や歌詞を詰め込んだチャートミュージック
と対極をなすものだ(なので交響曲は自分のテイストとは少々違う)。島村楽器
からもソロギターの音色が聞こえる。
 最後に管楽器アンサンブルを聞く。落ち着いた上品なアンサンブル。それが終
わるともう15時半。と言うことで帰る。みんなトイレ行ったり本屋に立ち寄った
りとバラバラでなかなか帰れない(笑)。