[DISKREVIEW] Pop Ambient, Global Underground, 西内まりや、妖怪ウォッチ、KARA


<2014/08/31(Sun)>
・Pop Ambient 2013 / KOMPAKT

 本気で不安が大きい時は聴くのはキケンかも(笑)。ストレスがたまってイラ
イラしているような時のためのカンフル剤音楽。
 アンビエントだからと言って必ずしもヒーリング効果やリラクゼーション効果
がある訳ではない。むしろホラー映画のような静かな緊張感があり、それこそが
アンビエント作品の価値、これはイージーリスニングではない。耽美性は確実に
アバンギャルドで、デートミュージックのつもりで聴くとヤケドするぞ(笑)。

・Dave Seaman / Lithuania (Global Underground 39)

 プログレッシブハウスを世に広めたミックスCD、GLOBAL UNDERGROUNDのシリー
ズはこの2010年のDave Seamanのリトアニアライブ録音を最後に活動を停止して
いる。しかし最後であるがゆえに最もプログレッシブハウスらしさのあるディー
プで高尚で、他のダンスミュージックとは一歩も二歩も高い音楽性と物語性を
持った作品に感じられる。
 エレクトリック・ダンスミュージックと言う極めてコンテンポラリーな音楽で
ある一方、ミニマルであったりサイケデリックであったり、よりプリミティブな
方向性を追いかけるベクトルを持った音楽が多いのもダンスミュージックの特
長。クラシックとも比肩できる音楽性に、クラブミュージックが単なる享楽のた
めの音楽ではないことを見いだした人は少なくない。
 エストニア、ウクライナ(言うまでもなく今現在最も活発な歴史の振動が起き
ているエリアである)と並ぶバルト三国の1つ、リトアニアどのライブ録音。ア
ジアとヨーロッパの境目で民族対立、宗教対立などで争いの絶えなかった国で勝
負するデイブのミックスがそんな薄っぺらい物語なはずがない。エレクトリック
ミュージックでしか紡ぎ出せない歴史物語の深遠さが深く心身に染み入る。

・西内まりや/LOVE EVOLUTION

 お姉さんがグラドルと言う関係でちょっと関心があったが、どうやらモデル中
心の活動をしてらっしゃるみたいで。ってそんな話ではなく、アイドルがロック
やるのは珍しくなくても、ここまでガッツリアメリカンロックなんて一般のロッ
クバンドでも久しく聴かないのでものすごく新鮮。そして何より彼女のシャウト
がバッチリアメリカンロックにハマッてる。これはオヤジロック世代にオススメ。

・ゲラゲラポーのうた / キング・クリームソーダ

アニメあっての主題歌とはいえ、これはクセになるなあ。ヒップホップはあまり
聞かないが、やはりサビのキャッチーさがね。
ただ、カップリングのようかい体操第一がDream5じゃないのはどうして?

・KARA / Mamma Mia

 本当のポジティブさとは彼女たちのような存在かもしれない。やはりK-POPを
聴くと言うことはJ-POPには足りない何かを求めている。カッコよさとかかわい
さとか、万人に共通しているとは言いがたい主観的な価値で勝負するエンターテ
イメントにおいて、すったもんだが度重なる時間を経てもなお全くKARAらしさに
ブレがなく、復活だからと言って力むでもなく自分たちらしさで何の奇もてらわ
ずに直球勝負している。ダンスミュージックに国境などない。ノリの良いビート
にあわせて心地よいメロディ、普遍的な男と女の駆引きの歌詞。シンプルに歌と
音楽を愛する新生KARAの曲。